• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

再構成可能論理デバイスを用いた回路特殊化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16500029
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

市川 周一  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (70262855)

KeywordsFPGA / 再構成可能論理回路 / 部分評価 / 専用回路 / 高速化 / 論理規模削減
Research Abstract

一般に,論理回路の入力が事前に(一部でも)分かっていれば,論理回路量を削減し,動作速度を改善することができる.例えば乗算器の片側オペランドが定数ならば,不要な加算器を省略することにより論理回路量を削減可能である.このような技術は特殊化(specialization)または部分評価(partial evaluation)とよばれ,もともとソフトウェアの小型化・高速化のために検討されてきた.しかしハードウェアを特殊化するには入力毎に回路を生成する必要があるため,FPGAなどの再構成可能論理が実用化されるまで実際に適用されることはなかった.本研究の目的は,FPGAを利用したハードウェア特殊化を検討し,その可能性と利点を探ることである.
本年度は,データに特殊化したハードウェアから研究を一歩進めて,命令列に特殊化したハードウェアの生成に関して検討した.具体的には,制御用計算機(PLC ; Programmable Logic Controller)の命令列を,等価なハードウェア記述(VHDL記述)に変換し,そこから論理回路をFPGA上に生成することにより小型・高速な制御回路を自動生成する研究を行った.本研究は未だ萌芽段階であるが,2つのサンプルプログラムで試験的に評価した結果,PLCより2桁程度高性能な制御回路を実現できるという結果が得られた(秋中・市川2006).
そのほか本研究の副産物として,計算科学のシミュレーションで必要な乱数生成回路の専用回路に関して各種の設計方法を検討し,FPGAで高性能な実装が得られるという論文を発表した(小沼・市川2005).また,命令列の表現の自由度に関しても検討を進めた結果,論文1本が掲載された(八反田・市川2006).

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Redundancy in Instruction Sequences of Computer Programs2006

    • Author(s)
      K.Hattanda, S.Ichikawa
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E89-A, No.1

      Pages: 219-221

  • [Journal Article] 不均一クラスタの最適構成予測モデルの各応用への適用と評価2006

    • Author(s)
      高橋翔, 市川周一
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告2006-HPC-105

      Pages: 97-102

  • [Journal Article] A Load-balancing Scheme for Heterogeneous Multiprocessors2006

    • Author(s)
      S.Ichikawa
    • Journal Title

      Proc.Fourth Symposium on Intelligent Human Sensing (IHSS2006)

      Pages: 99-102

  • [Journal Article] PLC命令列から論理記述を生成するツールの改良と評価2006

    • Author(s)
      秋中昌訓, 市川周一
    • Journal Title

      電子情報通信学会2006年総合大会

      Pages: D-6-3

  • [Journal Article] 不均一クラスタの実行時間予測モデルの構築2006

    • Author(s)
      河合裕, 市川周一
    • Journal Title

      電子情報通信学会2006年総合大会

      Pages: D-6-6

  • [Journal Article] HIBALIS : a Prototype System for Intelligent Human Sensing2006

    • Author(s)
      M.Aono et al.
    • Journal Title

      Proc.Fourth Symposium on Intelligent Human Sensing (IHSS2006)

      Pages: 19-22

  • [Journal Article] FPGAによる巻取制御系の開発2005

    • Author(s)
      市川周一
    • Journal Title

      豊橋技術科学大学 研究基盤センター年報 CRFC2005

      Pages: 103-105

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 再構成可能論理回路のプログラマブル・ロジック・コントローラへの応用に関する研究2005

    • Author(s)
      市川周一
    • Journal Title

      豊橋技術科学大学 未来技術流動研究センター年報2004

      Pages: 123-126

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Design and Evaluation of Hardware Pseudo-Random Number Generator MT199372005

    • Author(s)
      S.Konuma, S.Ichikawa
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D, No.12

      Pages: 2876-2879

  • [Journal Article] Optimizing the Configuration of a Heterogeneous Cluster with Multiprocessing and Execution-Time Estimation2005

    • Author(s)
      Y.Kishimoto, S.Ichikawa
    • Journal Title

      Parallel Computing Vol.31, No.7

      Pages: 691-710

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi