• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

マルチホームネットワーク環境下でのピアツーピア・マルチキャスト通信に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16500034
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

舩曵 信生  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70263225)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡山 聖彦  岡山大学, 総合情報基盤センター, 助教 (20252588)
中西 透  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (50304332)
東野 輝夫  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80173144)
尾崎 亮  岡山理科大学, 工学部, 助教 (90351882)
Keywordsマルチメディア配信システム / マルチキャスト通信 / デジタル紙芝居 / WEB技術 / マルチホーム環境 / 無線ネットワーク / PeerCast / ピアツーピア通信
Research Abstract

まず,本研究採用しているピアツーピア通信専用のミドルウェアソフトであるPeerCastでの通信経路の問題点として,経路木が通常は最適なものとならないのに対して,それを動的に改善する機能がないことが知られている.今回,この問題に対し,通信中に経路木の一部を動的に変更するために,データロスなく,コネクションを繋ぎ替える機能の実装とその評価を行った.次に,専用のピアツーピア通信ソフトを用いた動画配信システムにおけるセキュリティホール,高通信負荷,リアルタイム制約,専用ソフトのインストールに伴うユーザ利便性の低下などの問題を解決するために,遠隔講義・テレビ会議などでの各シーンを,静止画と音声の組合せで再構成するデジタル紙芝居に着目し,そのWEB技術を用いた配信システムの研究を進めた.今回,本補助金の最終年に当たり,本システムのためのデータ入力・編集・配信の各プログラムを実装し,本学における実際の講義を用いて,評価を行った.その結果,デジタル紙芝居による講義シーンの再構成は実用的であり,学習への利用に有効であることが明らかとなった.更に,ピアツーピア技術の応用として,WEBキャッシュを信頼の置ける中継ホスト上や無線ルータ上に設けることで,無線メッシュネットワーク環境でもレスポンス性に優れた配信システムを実現した.この無線メッシュネットワークでは,デジタル紙芝居などのユビキタス環境での配信を目指して,高価な高性能ルータと安価な市販ルータで構成される二階層構造を提案した.前者には,信頼できるホストが随時その役割を担うこと,マルチホーム環境対応とすることで,柔軟性,拡張性,アクセス性を実現する.今回,そのためのホスト認証機能,複数チャネル機能,アドレス付与機能などを実現した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] A lecture scene playback system using digital picture-card show for distance learning2008

    • Author(s)
      N. Funabiki, A. Mouri, W. Hassan, and T. Nakanishi
    • Journal Title

      Proc. International Workshop on Network-based Virtual Reality and Tele-existence

      Pages: 1071-1076

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A WDS clustering algorithm for wireless mesh networks2007

    • Author(s)
      S. Tajima, T. Higashino, N. Funabiki, and T. Nakanishi
    • Journal Title

      Proc. Fourth International Conference on Wireless and optical Communication Networks

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二階層無線メッシュネットワークへの経路木アルゴリズムの拡張2008

    • Author(s)
      上村香菜子, 舩曵信生, 中西透, ターメルファラグ
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      万国津梁館(沖縄)
    • Year and Date
      2008-03-07
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 構造化学習のための講義シーンの分類・関連付け手法の提案2008

    • Author(s)
      毛利亜紀, 舩曵信生, 中西透
    • Organizer
      情報処理学会コンピュータと教育研究会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2008-02-16
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] デジタル紙芝居システムによる講義シーン再生システムの提案2007

    • Author(s)
      毛利亜紀, 舩曵信生, 中西透
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2007-07-21
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] PeerCastにおける経路の動的変更機能の実装2007

    • Author(s)
      安原健介, 甲本卓也, 舩曵信生, 杉山裕二
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2007-05-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi