2004 Fiscal Year Annual Research Report
感性情報データベースの構築とユニバーサルデザイン設計支援ツールの開発
Project/Area Number |
16500121
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
青木 弘行 千葉大学, 工学部, 教授 (20009757)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀田 明裕 千葉大学, 工学部, 教授 (20289101)
渡邉 誠 千葉大学, 工学部, 助教授 (50272349)
小原 康裕 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (60323391)
|
Keywords | ユニバーサルデザイン / 感性情報 / ガイドライン / チェックリスト |
Research Abstract |
本年度は「感性情報データベースの構築[ユニバーサルデザイン(以下UD)の事例収集、評価項目の検討、評価項目による事例評価、評価の妥当性に対する統計的検証]、UD設計支援ツールの開発[設計指針(チェックリスト・ガイドライン)の検討、評価項目間に存在する対応関係や非線形的関係性の解明]」に焦点を当てて検討を行った。 事例収集に関しては、現在までに世界各地で展開されているUDの具体的事例を、当学科と学科間協定を締結している海外拠点校・研究組織の協力や文献検索を通して収集した(収集事例:500点)。 評価項目の検討に関しては、「UDの視点」と「人間の要求」という二つの観点を設定し、前者は、作り手側(産業)と使い手側(生活者)の両観点に立脚して「モノ・カラダ・ココロ」という三つのレベルから、後者は、UDが満たすべき特質に配慮して「基本要求・発展要求・総合要求」という三つの階層から構成した。 そして、これら評価項目を用いて収集事例を評価・検証し、「UDの視点におけるカラダレベルとココロレベル」、「人間の要求における総合要求」を核に据えて画像データベースを構築した。 次に、評価項目間に存在する線形的な対応関係や非線形的な関係性を、ニューラルネットワークモデル(NNM)とジェネティックアルゴリズム(GA)を用いて構造化した。そして、デザインプロセスの特質に配慮し、様々なアイデアの展開や絞り込みを可能とする設計指針(ガイドライン・チェックリスト)をJAVAを用いてプログラミングし、目的とするUD設計支援ツールを開発した。
|