2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16500144
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
瀧井 幸男 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70154937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 康孝 (高田 公理) 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (40154794)
戸矢崎 満美 武庫川女子大学短期大学部, 食生活学科, 助手
|
Keywords | アルコール耐性遺伝子 / ALDH2 / 遺伝子検定 / AAIS / TAST法 / アルコールパッチテスト |
Research Abstract |
平均年齢20.5歳の女子学生(100名)を対象として、アルロール耐性(ALDH2)遺伝子の検定および、飲酒行動について実施した研究実績は以下の4項目である。 1.ALDH2遺伝子分布:多量の被験者から痛みを伴わず心理的な負担をかけないで収集できる遺伝子源として爪の切り屑を採用した。爪由来遺伝子DNAは冷凍解凍を繰り返しても損傷を受けず遺伝子型検定に適していた。アルコールに耐性の遺伝子(NN)型が65.5%、中間(ND)型が32.2%、感受性(DD)型が2.0%で、日本人に典型的なALDH2遺伝子型分布を示した。2.遺伝子型とアルコール感受性スクリーニングの比較:遺伝子型とアルコールパッチテスト、遺伝子型とTAST法には強い相関性がみられたが、遺伝子型とAAIS調査法には関連性はみられなかった。パッチテストは個体によりかゆみ、湿疹かぶれを生じ、実際の検定方法としては適さなかった。3.飲酒実態の把握:非飲酒者3.4%、飲酒しているが問題のない青年89,9%、将来の問題飲酒青年6.7%であった。問題飲酒とは自分から進んで飲酒する行動群をいう。4.健康教育の時期:問題飲酒青年群では、15歳頃からアルコールに関心をもち、実際に十代で飲酒体験をもつことが示され、中学・高校から飲酒について早期に健康教育を実施すべきであると考えられた。若年女性の飲酒体験を抑制し、将来の生活習慣病発症を予防するためには、可能な限り早い時期での健康教育の実施と、遺伝子型検定を含む広範囲な調査手法と連携した科学的研究の推進が重要であると結論した。
|
Research Products
(3 results)