2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16500221
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
増子 貞彦 佐賀大学, 医学部, 教授 (20015100)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 史 佐賀大学, 医学部, 助教授 (10152985)
村田 祐造 佐賀大学, 医学部, 助手 (20128143)
李 明子 佐賀大学, 医学部, 助手 (00304882)
|
Keywords | 脊髄 / 仙髄 / 神経細胞構築 / 神経線維 / 免疫組織化学 / 神経伝達物質 / 神経ペプタイド / ラット |
Research Abstract |
仙髄には単純系から複雑系への移行を示すという特徴がある。本研究は,これを最も単純な末端部から順に上位髄節へと解析を進めることにより,脊髄灰白質の基本的な局所神経回路構築を明らかにしようとするものである。ラット脊髄の末端(Co3以下,脊髄円錐部)は前根,後根がないうえに前角の運動神経も存在しない。この比較的単純な解剖学的特性は,脊髄介在神経の基本的な神経調節機構を明らかにする上で有効と考え,本年度は,主に脊髄円錐部の神経細胞構築と上位脊髄との線維連絡について解析を行った。 1.神経細胞構築 脊髄円錐末端付近では,中等大の神経細胞が中心管の周囲に少数存在し,それらの多くは一酸化窒素合成酵素(NOS)陽性細胞であった。神経線維の分布は,CGRP,SP,NPY,ENK陽性線維が脊髄背外側部で他のレベルの後角表層に分布するようなパターンを示し,NPY,ENK陽性線維が側索の後部に,5-HT,TH陽性線維が側索の中間部に密に分布していた。L6脊髄の切断では,これらの神経線維の分布に大きな変化を認めないが,L6以下の後根切断により脊髄背外側部のCGRP陽性線維が消失し,SP陽性線維は減少した。 2.逆行性トレーサ実験 脊髄円錐末端部からの逆行性トレーサ実験により,2〜3節レベル上位までの中心管周囲および前角基部領域の神経細胞が標識され,その中にNOS陽性細胞も認めた。逆に,仙髄(S3,4)からの逆行性トレーサにより標識された脊髄円錐末端部の神経細胞にもNOS陽性細胞が認められた。 3.順行性のトレーサ実験 順行性のトレーサを仙髄末端部に入れると,標識された軸索突起が3〜4節レベル上まで後索を通って上行し,中心管背側から中心管の近くに分布していた。 これらの結果は,NOS神経細胞を含む脊髄中心管周囲のインターニューロン群に対する入力と,出力のパターンを示すものと考えられる。
|