2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16500255
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
舩田 正彦 国立精神・神経センター, 薬物依存研究部, 室長 (20299530)
|
Keywords | トルエン / 薬物依存 / ドパミン |
Research Abstract |
トルエンは吸入により乱用されることから、同一の吸入摂取で精神依存モデル動物を作出し、脳内の依存形成メカニズムを解明することが必須である。本研究では、トルエン吸入により精神依存モデル動物を作製し、脳内モノアミン神経系の変化及びタンパク質の変動を解析した。 (1)トルエンの慢性吸入により、側坐核内でのドパミン及びセロトニン代謝回転の亢進が確認され、モノアミン神経系の機能変化が認められた。同様に、側坐核内のタンパク質量の変動を二次元電気泳動により解析した結果、増加する3スポットを見いだした。その1つのスポットを解析したところ、glucocorticoid-induced leucine zipper(GILZ)であることが判明した。トルエン吸入によるGILZ mRNA発現についても検討したところ、有意な増加が確認された。GILZのアンチセンスオリゴを作製し脳内に前処置することにより、トルエンの依存形成及びモノアミン代謝回転の亢進が抑制された。また、トルエン依存動物では、メタンフェタミンの精神依存が有意に増強されていた。 (2)トルエン依存動物の側坐核内では、リン酸化CREB量が有意に増加するが、GILZアンチセンスの前処置により抑制された。また、トルエン依存動物の側坐核内では、メタンフェタミンによるドパミン遊離量は著明に増加し、一方、ドパミントランスポーター発現量に有意な差は認められなかった。 したがって、トルエンの慢性吸入はGILZを介して、アデニル酸シクラーゼ系CREBリン酸化を促進することで、特にドパミン遊離機構に影響を与えるものと考えられる。トルエンがgate-way drugとしての特性を有し、他の乱用薬物の感受性を高める可能性が示唆された。
|
Research Products
(5 results)