2004 Fiscal Year Annual Research Report
運動による腎保護作用の機序の解明:腎チトクロームP-450アラキドン酸代謝の役割
Project/Area Number |
16500332
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
伊藤 修 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (00361072)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金澤 雅之 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60282050)
上月 正博 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70234698)
|
Keywords | 長期的運動 / 腎保護作用 / 20-hydroxyeicosatetraenoic acid / epoxyeicosatrienoic acid / チトクロームP-450酵素 / アラキドン酸 |
Research Abstract |
20-hydroxyeicosatetraenoic acid(20-HETE)は、チトクロームP-450 4A(CYP4A)酵素によるアラキドン酸ω水酸化物質であり、各種臓器の血行動態、腎尿細管イオン輸送、血圧調節、糸球体蛋白透過性、血管新生等において重要な役割を担っている。本研究グループはこれまで長期的運動による腎保護作用を明らかにしてきたが、さらにその機序としてのアラキドン酸ω水酸化の意義を明らかにするため、腎20-HETE産生への長期的運動による影響について検討した。5週齢の雄Wistar-Kyotoラットを対照群および運動群に分け、運動群にはトレッドミル運動(25m/分,1時間,5回/週)を8週間施行した。腎皮質および肝ミクロゾームをアラキドン酸とインキュベートし、アラキドン酸代謝物をHPLCにより分離、定量した。腎皮質20-HETE産生は運動群で対照群に比べて有意に亢進していた(242±16vs.119±4pmol/min/mg protein,P<0.05)。また、様々なCYP酵素ファミリーによるアラキドン酸代謝物質であるepoxyeicosatrienoic acid(EET)の産生は両群間で有意な差はなかった(46±1vs.55±5pmol/min/mg protein)。 一方、肝20-HETE産生は両群間で有意な差はなかったが(111±10vs.105±3pmol/min/mg protein)、肝EET産生は運動群で対照群に比べて有意に減弱していた(52±5vs.81±12pmol/min/mg protein,P<0.05)。以上の結果から、長期的運動により20-HETE産生は腎特異的に増強し、CYP酵素ファミリーの中でもCYP4A酵素に特異的な誘導が示唆された。この長期的運動による腎20-HETE産生の増強が腎保護に働いている可能性がある。
|
Research Products
(5 results)