Research Abstract |
本研究は,生涯を通じて継続可能な"いつでも,どこでも,だれにでもできる運動",なかでも,最もシンプルな形式をもち,ウォーキングを始めとして他のスポーツの準備運動として用いられているストレッチングの,中高齢者における有効性・意識等を明らかにすることを目的としたものであった。特に,呼吸に重点をおいたストレッチングの有効性を明らかにすることにより,生涯学習社会において求められる体育的課題やその指導内容・方法等を具体的に提言したいと考えた。 平成17年度は,まず,中高齢者の体力・スポーツに関する世論調査や先行研究等の関連文献を中心に情報収集を進め,次に,日常的に行っている運動・スポーツ等に関する心理的あるいは身体的な有効性に対する意識について実態調査を行った。また,大学生を対象としてストレッチングが筋硬度に及ぼす影響等を明らかにするなかで,予備的に実験方法を検討した。その結果,次のようなことがらが明らかとなった。世論調査等によっても,ストレッチング(軽い体操を含む)の実施率は高いことが多く報告されており,ウォーキングを始めとして他のスポーツの準備運動として用いられていることからも,ストレッチングは"いつでも,どこでも,だれにでもできる運動"の基礎として位置づけることができると考えられる。しかし,一般中高齢者と運動部所属大学生を対象とした実態調査の結果,呼吸に重点をおいたストレッチングの実施方法等については,まだまだ認識不足であることが明らかとなった。また,小学生向けの体育科指導書から一般向けの啓蒙書に至るまで,多様な関連文献を検討した結果,ストレッチングの実施方法に関する記述,特に呼吸との関連については,「呼吸を止めないで,自然に行う。」と「息を吐きながら行う。」の2つに大別できることができた。なお,実験方法の詳細については継続検討中である。
|