Research Abstract |
先行研究において,右利きは両手を同時に同じ力とタイミングでタップするように練習しても,再生時の力は右手の方が強く,その変動は右手の方が小さく,力制御における左半球の優位性を示した。同様な研究を足指のタッピングで行い,力の変動に同様な結果を得た。 次に,非対称な出力を伴う両手タッピングを検討し,非利き手の出力が大きい時に,力の変動の結合が惹起することを右利きで証明した。運動課題は両手交互動作と両手同時動作である。左手の出力が大きい同時動作では力の変動に左右差がみられなかったが,その他の運動課題では小さな出力の方が大きな出力よりも大きな変動を示した。このことは,左手の出力が大きい同時動作では右半球だけでなく,左半球も賦活されて力の変動に左右差がなくなったと考えられる。さらに,同時動作は交互動作よりもタップ問間隔の変動が小さかった。このことは,2つのタイミング機構が交互動作よりも同時動作において強く結合し,左右の力の変動の結合とも連動していた。 さらに,視覚的フィードバックを伴う片手タッピングを用いて,視運動情報の両側転移における一側優位性を検討した。半数の被験者は最初右手で練習試行を遂行し(右手開始群),残りの半数の被験者は最初左手で練習試行を遂行した(左手開始群)。両試行中,被験者は音刺激にタップを同期させながら,モニター画面上の目標出力を作るように教示された。その結果,力の変動に関して,右利きの右手開始群は練習に有意な効果がみられなかったが,左手開始群は練習に有意な効果が認められた。それに対して,左利きの被験者は反対の結果が得られた。このように,右利きでは左手から右手への正の転移が観察されたが,左利きでは逆の方向に正の転移がみられた。一方,左利きは右利きよりも全ての条件において力の変動が小さく,左利きと右利きとの大脳半球間の情報処理の違いを示唆した。
|