2006 Fiscal Year Annual Research Report
一般住民における体重正常の代謝症候群の抽出と生活習慣介入試験
Project/Area Number |
16500439
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
住田 安弘 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90187807)
|
Keywords | メタボリックシンドローム / 内臓脂肪 / 動脈硬化 / 糖尿病 / 酸化ストレス / アディポネクチン |
Research Abstract |
metabolic syndromeは冠動脈疾患や脳梗塞の成因を考える上で重要な病態である。わが国の診断基準では内臓脂過剰蓄積を最も重要なものと考え、必須項目としている。しかしわれわれは、肥満を呈さないが(BMI<25)内臓脂肪断面積が100cm^2を越えるものについて検討を加え、この群が肥満を伴ったmetabolic syndromeと同様の代謝異常を有することを報告してきた。[これらの群をmetabolically obese with normal weight (MONW)群と呼ぶ]。今回の研究は、三重県南部の御浜町で行った糖尿病検診受診者の中から抽出したMONWに対し食習慣を調査し、それを是正することによって、腹囲をはじめ血中の代謝パラメーターや酸化ストレスマーカーなどがどのように変化するのかを検討した。 今まで一般住民に対し行った糖尿病検診受診者は829名(男性288名、女性541名)の中から、体重は正常(BMI<25)であるが、臍周囲径が男性≧85cm、女性≧90cmのものをMONWとして抽出した。女性には該当者がいなかったが、男性には32名が存在した。それらの者に対し生活習慣プログラムを実施するために「メタボリック教室」と題し3時間の講演会を開催し、その後相談会をもった。介入参加者を募ったところ7名が応募した。また肥満を有する2名からも応募があり、併せて検討することにした。 介入前の聞き取り調査では、ばらつきが見られたものの、エネルギー、食塩、鉄は必要量に対する過不足は見られず、適正な摂取であった。しかしタンパク質と脂質は摂取過剰であり、一方炭水化物、食物繊維カルシウムなどは摂取不足であった。この中でも脂質摂取に対し詳細を検討したところ、脂質E比、SFA摂取E比、n3系およびn6系脂肪酸の摂取はすべて適正であった。これらの結果を踏まえ介入試験を実施しているが、何分参加者が少なく、再度同様の呼びかけを行いさらに対象者を増やすよう現在努力している。
|
Research Products
(2 results)