2004 Fiscal Year Annual Research Report
L.Greenの健康行動変容モデルを適用した系統的給食教育プログラムの開発
Project/Area Number |
16500510
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
丸谷 宣子 神戸大学, 発達科学部, 教授 (10030587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白杉 直子 神戸大学, 発達科学部, 助教授 (80243294)
向井 潤子 山陽学院短期大学, 食物栄養学科, 講師 (90249392)
神田 あづさ 福島学院短期大学, 食物栄養学科, 講師 (40280086)
|
Keywords | 学校給食教育 / L.Greenの健康行動変容モデル / 学校栄養職員 / 意志決定スキル |
Research Abstract |
研究I 学校栄養職員へのアンケート調査 1 学校栄養職員へのアンケーについては、科研費支給初年度である平成16年5月には調査票の収集を終了し約3,000人の回答が得られ、わが国における栄養職員総数の約5分の1のデータを収集できた。 2 アンケート内容については、平成16年7月末に統計ソフトSPSSを用いた集計が終了した。現在その結果を詳細に分析中であるが、その一部は、平成16年度、日本家政学会(奈良女子大学)において報告した。 上記学会発表:演題(1)学校栄養職員による食教育および関連教育活動に関する勤務先別比較、演題(2)給食時食教育に対する子どもの態度に影響する要因-学校栄養職員の意識と学校全体の教育環境- (新たな知見) 給食時(ショートタイム)での食教育、総合的学習での食教育、家庭科での食教育において、学校勤務の食教育頻度が、センター勤務より高いことが示された。子どもとの接触、子供の食意識・食生活の把握、給食委員会の活用、学校運営への関わり等に関しては、学校勤務の得点の方がセンター勤務より高いことが示された。以上の結果より、学校栄養職員の食教育環境は、学校勤務の方が望ましいという結論が得られた。 研究II L.Greenの健康行動変容モデルを適用した系統的給食教育の開発 1 平成16年には,L.Greenの健康行動変容モデル(以後、Greenモデルと略)を適用し、仮説段階の基本モデルを作成した。モデル上の「給食の教育的作用点」4箇所について、長岡京市立小学校、大阪市立小学校、宝塚市小学校での介入研究に入っている。 2 1で示した研究協力校において、文部科学省の作成した学習教材の紙上バイキングを用い、平成16年度秋より、「健康によいメニューの選択」に係わる「意志決定スキル」の向上を評価する介入研究に入っている。 (新たな知見) 学校低学年の給食時食行動では、L.Greenの健康行動変容モデル(以後、Greenモデル)において強化因子と呼ばれている、友人や教師の影響が強く、高学年ではGreenモデルで促進因子と呼ばれる「意志決定スキル」等のライフスキルの影響が強いことが分かった。
|