2004 Fiscal Year Annual Research Report
江戸時代のからくりと近代機構模型の動画製作と機構解析、ならびに動画のウェブ公開
Project/Area Number |
16500547
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
城下 荘平 京都大学, 総合博物館, 助教授 (80026252)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
熊本 博光 京都大学, 情報学研究科, 教授 (10109019)
永平 幸雄 大阪経済法科大学, 教養部, 教授 (20122195)
西原 修 京都大学, 情報学研究科, 助教授 (00218182)
|
Keywords | からくり人形 / 茶運人形 / 機械メカニズム / ルロー模型 / Reuleaux / アニメーション / ウェブ |
Research Abstract |
茶運人形の2つの内部メカニズムに関するアニメーションを製作した。 1.人形の足が左右交互に前後運動する仕組みのアニメーション:茶運人形は茶を主人のもとから客へ運び、そして主人のもとへ帰るが、その移動は車輪の回転によって行われる。 その際、左右の足も交互に前後運動する。車輪は袴によって隠されているので、外見上、人形は左右の足で歩いているように見える。この足の動きは偏心円盤の回転とそれに被せられたU字型の部材によって実現され、確動カムに分類される。足袋を履いた足の、確動カムによる前後運動を3次元的アニメーションによって再現した。なお、ルロー模型にもいくつかの確動模型がある。 2.人形が茶を持って客の前までくると頭を下げ、客が茶を飲み干して人形のもっている盆へ茶碗を返すと頭をあげる。これはカム機構によって実現されている。すなわち、回転円盤の一部に突起があり、その突起に人形の頭に連結されているカムが当たっている間だけ挺子によって人形は頭を下げる。このメカニズムを3次元的アニメーションで再現した。 製作したアニメーションはまだ、ホームページ上には掲載していないが、茶運人形の動きを実現している主要メカニズムのアニメーションが完成した時点で掲載する予定である。 アニメーション製作の作業者が交代し、製作ソフトADAMSの習得に時間を要したため、計画どおりにはアニメーション製作は進んでいない。しかし現在ではアニメーション製作作業者はADAMS操作方法をほぼ習得し、2つのアニメーションを完成させた。今後のアニメーション製作は速くなると確信している。
|
Research Products
(2 results)