• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

音楽演奏学習促進を目的とする初心者用合奏支援システムの研究

Research Project

Project/Area Number 16500580
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

西本 一志  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学教育研究センター, 助教授 (50313721)

Keywords音楽教育 / 連弾 / 協調学習 / 創造性支援 / 音楽情報処理 / 演奏支援 / 演奏位置追跡
Research Abstract

本年度は,前年度に構築した演奏初心者の親が初学者の子どもと容易にピアノ連弾できるようにするシステム"Family Ensemble"のさらなる改良を行うとともに,その他の演奏学習促進手法に関する検討を行った.Family Ensembleの改良については,演奏練習過程においてシステムからどのようなタイミングでどんな情報を提示すればよいかについてまず検討した.従来から光るキーボードなどが存在し,次に弾くべき音を常時提示する支援が行われている.しかしこのような支援手法では,楽譜を読む力が育成されず,またフレーズ単位での音楽的なまとまりを意識しにくくなるという弊害がある.そこでまず被験者実験を実施し,ある楽曲の演奏練習を行っている際,学習者がどのような行動をとるかについての分析を行った.その結果,学習者は練習過程でしばしば演奏を停止するが,その際停止箇所以前に誤りがあった場合だけではなく,停止箇所の数音先に困難を感じて停止している場合も多いという事実を見いだした.そこで,Family Ensembleで考案した演奏位置追跡アルゴリズムを応用・改造し,演奏停止時に,停止箇所を楽譜上で見いだすと共に,その停止箇所以前に誤りがあったか無かったかを判定できるようにした.そのうえで,誤りがあった場合は停止箇所までのフレーズの模範演奏映像を提示し,誤りが無かった場合は停止箇所以降のフレーズの模範演奏映像を提示するシステムを考案・実装した.またこのシステムでは,誤りの有無にかかわらず,学習者が演奏を継続している間は模範映像を提示しないことにより,読譜学習を妨げないよう配慮した.現在このシステムを用いた評価実験を実施し,その有効性を確認しつつある.このほか,ブロックを並べることにより作曲を行う音楽学習支援システムや,「離鍵」動作に注目した音楽表現の構築プロセスの分析研究等を実施した.

  • Research Products

    (11 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] 楽曲の技術的な敷居を低くする手法の開発に向けて2006

    • Author(s)
      大島千佳, 伊藤直樹, 西本一志, 苗村昌秀
    • Journal Title

      情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会予稿集 Vol.2006,No.24

      Pages: 57-64

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ピアノ演奏における離鍵速度の重要性と特性に関する考察2006

    • Author(s)
      大島千佳, 西本一志, 阿部明典
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 (印刷中)

  • [Journal Article] The PHANTOM of the PIANO:自学自習を妨げないピアノ学習支援システムの提案2006

    • Author(s)
      樋川直人, 大島千佳, 西本一志, 苗村昌秀
    • Journal Title

      情報処理学会シンポジウムシリーズ インタラクション2006論文集 Vol.2006,No.4

      Pages: 69-70

  • [Journal Article] ピアノの低離鍵速度個所に示される特性についての一考察2006

    • Author(s)
      大島千佳, 阿倍明典, 西本一志
    • Journal Title

      工知能学会ことば工学研究会第22回研究会予稿集 (印刷中)

  • [Journal Article] 子どもの音楽創作意欲を高めるための「音に触って聞く」作曲システムの提案2005

    • Author(s)
      牧野真緒, 大島千佳, Rodney Berry, 樋川直人, 西本一志, 鈴木雅実, 萩田紀博
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌 Vol.17,No.2

      Pages: 28-38

  • [Journal Article] 「音楽の条件」とは何か?2005

    • Author(s)
      宮下芳明, 西本一志
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10,No.1

      Pages: 11-20

  • [Journal Article] 演奏者の触発インタフェースとしての楽譜 その拡張と可能性2005

    • Author(s)
      宮下芳明, 西本一志
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.7,No.2

      Pages: 37-42

  • [Journal Article] What are the "Essences of Music"? -- A Case Study on Japanese Audience2005

    • Author(s)
      Homei Miyashita, Kazushi Nishimoto
    • Journal Title

      Proc.of Int'l Conf.on Sound and Music Computing '05(SMCO5), (CD-ROM)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 合奏支援システムおよび演奏学習支援システム2006

    • Inventor(s)
      大島 千佳, 西本 一志, 樋川 直人, 苗村 昌秀
    • Industrial Property Rights Holder
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • Industrial Property Number
      特許・特願2006-053406
    • Filing Date
      2006-02-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 簡約楽譜作成装置および簡約楽譜作成プログラム2006

    • Inventor(s)
      大島 千佳, 西本 一志, 苗村 昌秀
    • Industrial Property Rights Holder
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • Industrial Property Number
      特許・特願2006-065265
    • Filing Date
      2006-03-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 合奏支援システム2005

    • Inventor(s)
      大島 千佳, 西本 一志, 樋川 直人, 苗村 昌秀
    • Industrial Property Rights Holder
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • Industrial Property Number
      特許・特願2005-218894
    • Filing Date
      2005-07-28

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi