2004 Fiscal Year Annual Research Report
知の交流により思考の発達と知識獲得を促す協調学習環境システムの開発と授業実践
Project/Area Number |
16500588
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
正司 和彦 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (10029283)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長瀬 久明 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (10127269)
森広 浩一郎 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (40263412)
岡田 雅樹 香川短期大学, 経営情報科, 講師 (80369800)
|
Keywords | 教科学習 / 知の交流 / 授業実践 / 協調学習環境 / Web-DB連携 / タグづけ / 総合的な学習の時間 / 授業設計 |
Research Abstract |
最近接発達領域論に基づき子どもの学習活動について考察し,思考の発達と知識獲得を促す知の交流のありかたを明らかにした。また,正統的周辺参加論に基づき学習と発達のダイナミズムを考察し,認識の基礎や追及を扱う教科学習および認識の総合を扱う総合的学習の単元レベルの授業設計について検討した。これに基づき総合的な学習の時間と技術・家庭科の授業を設計した。 子どもの学習活動によって得られたさまざまな学習情報(子どもが学習活動によって集めた観察記録を収めたワークシート,実験実習や活動記録ノート,メモなど)を最近接発達領域の場における交流に活用して,子どもが知の共有と新しい意味づけを行う支援をするために,学習情報の中の意味,考え方,解釈などを明示するタグを設計し,授業実践を行った。これにより,タグの有効性が確かめられた。またタグを分析することで学習者の学習状況が把握できることが明らかになった。 総合的な学習の時間や教科学習の授業において,知の交流を行うためのコミュニケーション用サーバ機と学習情報蓄積のための学習情報用DBサーバ機から構成される協調学習環境システムの構築を行った。学習者がタグを付加,削除する活動と,クライアントマシンが学習情報を結合などの処理を行うメカニズムはHTMLとJavaScriptを用いた。また,DBサーバ機側にはFileMakerとWebCompanionを用いた。
|
Research Products
(2 results)