• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

学校評価項目データベースの構築と学校評価アンケート作成支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 16500613
Research InstitutionKogakkan University

Principal Investigator

織田 揮準  皇學館大学, 文学部, 教授 (90024489)

Keywords学校自己点検 / 学校外部評価 / 教育目標 / 学校経営 / 学校評価 / 小学校ホームページ
Research Abstract

わが国の義務教育を取り巻く社会的環境が大きく変化し、小中学校における学校選択の自由化、学校の個性化・特色化を迫る波が押し寄せ、学校の自己点検、外部評価による学校改革が迫られている。こうした社会的要請の中で、学校の特色化、個性化、教育成果等を評価・診断する「学校評価」が脚光を浴びてきた。本研究の目標は、義務教育における学校の自己評価や外部評価の基礎データとなる「学校評価項目」としてどのような項目(質問文)がわが国の小学校で開発、使用されているか、その実態を解明し、学校評価項目のデーターバンクを開発することある。初年度(平成16年度)は、学校評価の観点となる「学校経営・経営方針」「学校の教育目標(めざす学校像、子ども像、教師像、授業像)」等の収集を重点的に実施した。初年度の主な研究活動は次の通りである。
1)全国の小学校のホームページを検索(検索された小学校HPは約3300校)し、ホームページに掲載された「学校経営・経営方針」「学校の教育目標(めざす学校像、子ども像、教師像、授業像)」を収集した。
2)研究代表者の勤務校の所在地である三重県下の小学校における「学校自己点検」「学校外部評価」の実態について研究協力者から聞き取り調査、情報提供を求めた。
3)教育心理学会、教育工学会等の年次大会に参加し、研究発表を通して「学校自己点検」「学校外部評価」に関する研究状況に関連する情報収集および教育評価に関心を持つ研究者から情報収集を行った。
なお、本年度に収集された全国の小学校が掲げる教育目標等の分類、分析は平成17年度に行う計画である。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi