• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

デジタルコンテンツにおける原本性証明のための認証技術の研究

Research Project

Project/Area Number 16510122
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

大橋 正和  中央大学, 総合政策学部, 教授 (90160598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松野 良一  中央大学, 総合政策学部, 教授 (10365885)
堀 眞由美  白鴎大学, 経営学部, 教授 (90259036)
岡嶋 裕史  関東学院大学, 経済学部, 助教授 (10350547)
Keywords映像 / 電子すかし / 時刻認証 / 原本性の証明 / デジタルコンテンツ / 医療情報 / テレワーク / 長期保存
Research Abstract

本年度は、実証実験やコンテンツとしてのデータの原本性の証明と時刻認証が必要とされる分散協調ワークや医療情報システムの研究を行い研究を確立した。今後、日本でもデジタル化が推進される医療情報について患者の視点から医療組織内にあるデータをWebサービスを利用して一元的に利用できるシステムを開発した岩手県二戸市の病院のシステムについてFinlandで開かれた国際会議で発表し今後の医療データの在り方を示した。また、これらXML,Webサービスによる自由な情報流通のシステムの可能性について検討を進め分散協調ワークの一つの形態であるテレワークについても研究を進めた。テレワークではどの仕事を誰がしたのかという原本性の証明が必要でこれにより仕事の評価システムや著作権や知的財産権の保護が可能になる。また、前年度から引き続いて映像のデジタルコンテンツをつかった実証実験を行いその有効性を検証するとともに、時刻認証と電子すかしによる原本性の証明の有効性を研究した。研究ではデジタルメディアの在り方や、デジタルデータの長期保存などの基礎的研究も進めそれらを、本として出版するとともに論文としてまとめ公刊した。特に、コピーが簡単に可能で複製物を改ざんすることが容易で原本がどれかという保証がしにくいデジタル・コンテンツの認証技術の研究ばかりでなく、XML,Webサービスを利用したデジタルコンテンツのシステムやアプリケーションに依存しないデータ中心の仕組みの研究や、医療情報、分散協調ワークといったデジタルコンテンツを作成・利用するビジネスモデルにまで踏み込んで研究を行うことにより認証技術の背景にある利用技術まで踏み込んで研究を行った。本研究は、様々なビジネスモデルや利用形態でのデジタルコンテンツの原本性証明の認証技術の実用化に向けて基礎的な認証技術を利用したモデルの研究まで踏み込んで検討し成果を公表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The Municipality's Role for Building of the Regional Health & Medical Welfare Information Services System2006

    • Author(s)
      M.Hori, M.Ohashi
    • Journal Title

      総合政策研究 Vol.13

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] 情報社会における協調ワークとしてのテレワークに関する研究2006

    • Author(s)
      堀眞由美, 大橋正和
    • Journal Title

      情報社会における協調ワークとしてのテレワークに関する研究 Vol.13

      Pages: 9-26

  • [Journal Article] 情報社会における協調ワークとしてのテレワークに関する研究「デジタルコンテンツの長期保存と原本性の証明について」2006

    • Author(s)
      大橋正和, 松野良一, 齋藤 豊, 堀眞由美, 岡島裕之
    • Journal Title

      総合政策研究 Vol.13

      Pages: 27-56

  • [Journal Article] Citizen-Centric Approach and Healthcare Management Based on the XML Web Services2005

    • Author(s)
      Mayumi Hori, Masakazu Ohashi, Shotaro Suzuki
    • Journal Title

      Proceeding of ECITE2005、Finland Vol.12

      Pages: 235-244

  • [Journal Article] How to Continue to Hold Jobs during Child-Rearing Years : Application of the Adaptive Collaborative Telework to Women's Workers2005

    • Author(s)
      Mayumi HORI
    • Journal Title

      Abstracts of Women's Worlds 2005, 9th International Interdisciplinary Congress on Women Vol.9

      Pages: 101

  • [Book] ネットワーク社会経済論(応用編第4章デジタル時代の新しい放送メディア・コンテンツ市場、pp.208-223:松野良一担当)2005

    • Author(s)
      大橋正和, 堀眞由美編著
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      紀伊国屋書店
  • [Book] 市民メディア論-デジタル時代のパラダイムシフト-2005

    • Author(s)
      松野良一著
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      ナカニシヤ書店

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi