• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

電子化コーパスを用いた英詩比喩の歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 16520294
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

渡辺 秀樹  大阪大学, 言語文化部, 助教授 (30191787)

Keywords英語文体論 / メタファー / 動物比喩 / 定型表現 / 諺 / 歴史的英語研究
Research Abstract

本年度の研究発表活動としては、まず2004年5月に日本英文学会全国大会(於 大阪大学)のシンポジウム第5部門(OED(The Oxford English Dictionary)を利用する)を企画、講師としても参加、OEDの英語比喩研究への使用例を説明した。10月には目本学術振興会の海外研究者招聘事業の共同招聘者としてミュンヘン大学ハンス・ザウア教授を招き、大阪大学におけるセミナーを企画,古英語詩作品の現代英語訳をテーマに英語文体についての討議を行った。
4年にわたる比喩研究のパイロットスタディとして、動物名の比喩用法研究論文2点をまとめた。一方は17世紀までに絶滅した鳥dodoの名を用いた"as dead as the dodo""go the way of the dodo"という20世紀に突然用いられだした定型表現比喩の発達の経緯と表現変種を明らかにした「個別鳥名の歴史的研究」であり、他方は人間の比楡として用いられる鳥名80個を包括的に扱い、総称名・類名・個別名にそれぞれ肯定的・否定的比喩義が存在し、個別比喩義の集成・反映が類名喩義になっていることを証明した「類語比較研究」である。これらでは、1)Early English Books Online(EEBO)(1700年までに出版された英語の10万冊の頁画像データベース)、2)Times Digital Archive 1785-1985(英国高級新聞の200年分のデータベース)、3)British National Corpus(1980年代の英国英語の活字と音声資料データベース)という電子コーパスを使って辞書類で収集した比喩表現の使用例調査を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 強意的直喩"as dead as a/the Dodo"の発達と異種2005

    • Author(s)
      渡辺秀樹
    • Journal Title

      言語文化研究(大阪大学言語文化部) 31(印刷中)

  • [Journal Article] 英語鳥名メタファー研究-俚諺・成句からの考察2005

    • Author(s)
      渡辺秀樹
    • Journal Title

      詩的言語とレトリック-認知とコミュニケーションの文学的戦略 (印刷中)

  • [Journal Article] On Saito's Idiomological English-Japanese Dictionary(1915)2005

    • Author(s)
      Hideki Watanabe
    • Journal Title

      Historiographia Linguistica(Humbolt-Universitat Berlin) 34(印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi