• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

戦前中等学校英語科教員に期待された英語学力・英語知識に関する史的研究

Research Project

Project/Area Number 16520351
Research InstitutionTakushoku University

Principal Investigator

茂住 實男  拓殖大学, 外国語学部, 教授 (70119494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 敏夫  拓殖短期大学, 教授 (40119467)
Keywords文検英語科 / 試験問題 / 予備試験 / 本試験 / 『英語青年』
Research Abstract

研究課題に文検(文部省師範学校中学校高等女学校教員検定試験)英語科の試験問題をとおして迫ろうというのが目的であるが、本年度は以下のような基礎的なことを行った。
(1)全64回行われた文検英語科の予備試験・本試験の試験問題のほぼ全てを収集し、併せてパソコンに打ち込んだ(資料未見の初期の数回分および発音記号部分は除く。)。使用資料は『英語青年』『文部時報』および受験参考書など。
(2)文検英語科受験者数を明治期分収集した。『文部省年報』を中心としたが、『英語青年』からも補強した。
(3)文検英語科予備試験合格者を大正期まで収集した。『官報』を用いた。
(4)(文検英語科合格者は以前明らかにしたが、)合格者の就職先(勤務先)をある程度ではあるが明らかにした。調査資料は『英語青年』および受験雑誌等。
(5)文検英語科年表は粗々出来上がったが、さらに詳しいものにしなくてはならない。資料として『明治以降教育制度発達史』『近代日本教育制度史料』を用いたが、『文部省年報』や『英語青年』などで補強する必要があろう。
(6)インタビューは1人だけではあったが、行うことができた。
(1)は予定していた以上に進捗状況は良かった。そのため少々ではあるが、次年度に予定していたデータベース化の作業に入ることができた。(2)および(3)は予定を少々下回った結果となった。こちらの方は次年度ペースをあげる必要がある。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi