2006 Fiscal Year Annual Research Report
遺跡地層データの集約的活用による先史大阪平野の古地形復元と遺跡立地に関する研究
Project/Area Number |
16520475
|
Research Institution | Osaka City Cultural Properties Association |
Principal Investigator |
絹川 一徳 (財)大阪市文化財協会, 文化財研究部, 所長代理 (50204938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松尾 信裕 (財)大阪市文化財協会, 文化財研究部, 課長代理 (10344376)
趙 哲済 (財)大阪市文化財協会, 文化財研究部, 課長代理 (20344369)
小倉 徹也 (財)大阪市文化財協会, 文化財研究部, 学芸員 (80344357)
|
Keywords | 大阪平野 / 古地形復元 / 先史時代 / 旧石器時代 / 縄文時代 / 遺跡立地 / 地層 / 遺跡環境 |
Research Abstract |
本年度は、課題研究に係わり以下の作業を実施した。 1.本研究では、地形環境が遺跡立地に与える影響を具体的に明らかにすることを目的としている。17年度までは、基本的なデータの収集に努め、本年度は成果の取りまとめ作業を中心に行った。特に、これまでに集成した資料の検討を行い、大阪平野における地形上の特色と先史時代の遺跡立地について遺跡形成論的な観点でその構造的な関係を検討した。ただし、基礎作業のうち、大阪平野部における地質調査用ボーリング資料の座標位置の入力作業が遅れていたため、その部分は併行して作業を進めた。 2.研究協力者を中心に、(1)淀川北岸域における旧石器遺跡の立地構造、(2)河内湾・河内湖・河内潟等の地形変遷、(3)枚方丘陵部の縄文遺跡の変遷等の研究について取りまとめの作業を行った。 また、大阪層群をはじめとする近畿地方の地質学研究の概要について文献を収集し、研究現状と課題について取りまとめをおこなった。 3.大阪平野南部の瓜破遺跡・長原遺跡の旧石器資料を観察し、石器遺物集中部の形状や組成について検討を行った。特に、有舌尖頭器の製作跡である長原遺跡89-19次調査地の石器群については、ほとんどの資料が半成品に近い状態で搬入されたことがほぼ確認できた。こうした成果をもとに旧石器人の移動形態についても検討を加えた。 4.広域な遺跡立地の比較対象として大阪平野と備讃瀬戸地域の旧石器遺跡を取り上げ、両者の遺跡構造を検討した。
|