2004 Fiscal Year Annual Research Report
戦後日本の教員処分をめぐる総合的研究(1)-法制・処分事例・訴訟・判例を中心に
Project/Area Number |
16530532
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
岡村 達雄 関西大学, 文学部, 教授 (50039442)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
元井 一郎 四国学院大学, 文学部, 教授 (90239575)
尾崎 公子 兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教授 (90331678)
林 公一 堺女子短期大学, 地域文化学科, 専任講師
住友 剛 京都精華大学, 人文学部, 専任講師 (80340511)
|
Keywords | 教員処分 / 教職追放 / レッド・パージ / 教職適格審査委員会 |
Research Abstract |
初年度(2004年度)の研究実施計画では、研究対象時期(1945〜1970年)の法制及び行政組織等を勘案した年表作成と資料収集を課題とした。それを念頭に置きつつ、特に1945年から1952年の間の被占領期に限定し、戦後教員処分体制分析の課題と方法、時期区分と法制の基礎構造に対する分析枠組み、教職追放や教員レッド・パージなどに関する先行研究の検討など、主として研究方法に関する検討及び史・資料文献の収集に努めた。 前者に関しては、その研究成果の一部を、日本教育行政学会第39回大会(帝京大学八王子キャンパス、2004年10月10日)において、共同研究発表「教員処分と戦後教育-占領期教育改革を中心として-」として公表した。後者については、教職追放やレッド・パージなどに関する行政文書の収集を国立教育政策研究所にて行うとともに、これらに関する当時の雑誌記事、研究論文等の収集を、法政大学大原社会問題研究所・明星大学戦後教育史研究センターなどで行った。 また、史・資料の収集においては、調査対象の適切さを勘案して、岩手県に限定して、戦後教育改革期の教員処分、特に教職追放及びレッド・パージの事例に関する調査を実施した。元教員らに対する聞き取り調査は、いずれもパージ経験者が高年齢者となっており、対象者の特定が危ぶまれたが、地元の協力者を得られ、貴重な証言を得られた。また、岩手県庁及び岩手県教育委員会所蔵文書の収集を行った。このような基礎作業をもとに、年表作成に向けた当初の課題にも着手した。
|
Research Products
(3 results)