• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

非線形シグマ模型のダイナミクスとリトル・ヒグス模型への応用

Research Project

Project/Area Number 16540226
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

棚橋 誠治  東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (00270398)

Keywords余剰次元 / カイラル摂動論 / ヒッグスレス / ブロックスピン変換 / ユニタリティー / 等価定理
Research Abstract

脱構築ビッグスレス模型について、余剰次元方向の粗視化を考察し,対応するブロックスピン変換を見出した。また、このブロックスピン変換が、連続極限においては余剰次元方向の座標変換と深く閲係していることを示した。さらに、縦波W散乱振幅と等価定理を通じて関係している南部ゴールドストン粒子の散乱振幅について、各種の和則を導き、散乱振幅のユニタリティー限界を求めた。
ブロックスピン変換の手法を用いると、余剰次元ヒッグスレス模型の現象論を、非常に小さな脱構築ヒッグスレス模型で記述することが可能となる。そのような模型としてスリーサイト模型を提案し、そのスペクトラムと性質を調べた。スリーサイト模型は非線形シグマ模型で記述される簡単な模型であり、散乱断面積の自動計算ツールに模型をインプリメントすることは容易である。これは将来のLHC実験の結果を解析する上で非常に有用である。また、スリーサイト模型について、現在の実験データからの制限を考察した。
スリーサイト模型について、1ループレベルでのSパラメータ、Tパラメータへの幅射補正を、ファインマンゲージを用いて計算した。また、ランダウゲージを使ってスリーサイト模型のくりこみの1ループ近似での計算を行い、ファインマンゲージの結果と無矛盾であることを示した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Deconstruction and elastic pi pi scattering in Higgsless models2007

    • Author(s)
      R.S.Chivukula, E.H.Simmons, H.-J.He, M.Kurachi, M.Tanabashi
    • Journal Title

      Physical Review D 75

      Pages: 035005

  • [Journal Article] One loop corrections to the S and T parameters in a three site-Higgsless model2007

    • Author(s)
      S.Matsuzaki, R.S.Chivukula, E.H.Simmons, M.Tanabashi
    • Journal Title

      Physical Review D 75

      Pages: 073002

  • [Journal Article] The three site model at one-loop2007

    • Author(s)
      R.S.Chivukula, E.H.Simmons, S.Matsuzaki, M.Tanabashi
    • Journal Title

      Physical Review D 75(To appear in)

      Pages: 075012

  • [Journal Article] A three site Higgsless model2006

    • Author(s)
      R.S.Chivukula, B.Coleppa, S.Di Chiara, E.H.Simmons, H.-J.He, M.Kurachi, M.Tanabashi
    • Journal Title

      Physical Review D 74

      Pages: 075011

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi