2004 Fiscal Year Annual Research Report
B中間子崩壊のQCDによる研究:B中間子内部の動的グルーオンの効果の解明
Project/Area Number |
16540266
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
田中 和廣 順天堂大学, 医学部, 講師 (70263671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小平 治郎 広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40127080)
|
Keywords | B中間子 / 崩壊 / QCD / 光円錐波動関数 / 形状関数 / 重いクォーク / グルーオン / HQET |
Research Abstract |
B中間子の崩壊は、小林・益川行列の精密決定と素粒子の標準模型の検証に重要な役割を果たすが、その理論計算には、B中間子の光円錐波動関数や形状関数が不可欠である。本研究では、光円錐波動関数・形状関数のQCDに基づく扱いを発展させ、これらへの、B中間子内部の動的グルーオンに由来する効果の計算を進めた。まず、重いクォークの質量Mを用いた1/M展開とQCDの運動方程式に基づいて、形状関数がB中間子中のbクォークの"フェルミ運動"を表す部分と、動的グルーオンにより誘起される"クォーク・グルーオンの多体相関"を表す部分に分解できることを示し、後者に対応するQCDの演算子の完全系を決定した。B中間子の光円錐波動関数や形状関数に特有な現象として、ループ補正によるcusp異常次元が特異な運動量依存性をもたらすことが指摘されているが、このループ補正の特異な寄与を演算子積展開に基づいて係数関数として分離することにより、形状関数の"残りの部分"を我々が決定したQCDの演算子の行列要素によって表すことが可能である。この意味で、我々の得た演算子の完全系は、形状関数の系統的な非摂動的取り扱いの基礎を与えるものといえる。この結果は、研究代表者・分担者により国内外の研究集会で発表され、またProgress of Theoretical Physics誌上に発表された。研究代表者は、光円錐波動関数のQCD和則を構成するために、光円錐波動関数に対応する非局所光円錐演算子と局所カレントとの相関関数を1/M展開の主要項で考察した。bクォークを消去し、相関関数を、軽いクォークの場とゲージ・リンク演算子のグリーン関数として表示できることを示し、この表示を応用したQCD和則の構成を国内の研究集会で発表した。
|
Research Products
(1 results)