2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16550095
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
川井 正雄 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (60161270)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山村 初雄 名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授 (80220440)
|
Keywords | ジアルキルアミノ酸 / 4-アミノプロリン / 配座制限ジペプチド / ピリジルメチル誘導体 / 金属イオン結合能 / 機能性分子 |
Research Abstract |
α、α- 側鎖と窒素原子の間で結合を形成した環状α- 限されている。これら2種のアミノ酸残基よりなるジペプチドの主鎖の立体構造が2種に限られることをモデルを用いた検討により確認した。 このペプチド骨格を用いて機能性分子を構築するために、それぞれのアミノ酸残基に官能基の導入が必要であるが、ジアルキルアミノ酸については、種々の検討の結果、アルキル側鎖としてメチル基および2-アミノエチル基を有するアミノ酸を用いることとし、その合成法の改良研究を進めている。プロリンの誘導体としては、自然界に比較的豊富に存在するL-4α-ヒドロキシプロリンを出発原料として、相互に独立に除去が可能である保護基で修飾されたL-4α-アミノプロリンおよびL-4β-アミノプロリン誘導体を高収率で合成した。 プロリン環に導入したアミノ基を、金属イオン結合能を有するビス(2-ピリジルメチル)アミノ基へと変換した誘導体の合成を行った。これら各ジアステレオマーの合成法の改良をはかるとともに、ビス(2-ピリジルメチル)化されたアミノ酸誘導体のペプチド鎖への組み込み、および、ペプチド配列を完成させた後にアミノ基をビス(2-ピリジルメチル)化する方法との優劣についての比較検討を行った。
|