• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

側鎖にヘテロ環を有する新規アミノ酸を含む自己会合性ペプチドの創製

Research Project

Project/Area Number 16550152
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

山田 隆己  甲南大学, 理工学部, 教授 (00068123)

Keywordsα,α-二置換グリシン / α,α-ジ(2-ピリジル)グリシン / ピリジン環含有アミノ酸 / ピラジン環含有アミノ酸 / チアゾール環含有アミノ酸 / ジアステレオマー分離 / TFA滴定法 / 分子内水素結合
Research Abstract

本年度は、α,α-ジ(2-ピリジル)グリシン(2Dpy)、α-フェニル-α-(2-ピリジル)グリシン(2Ppg)およびピリジン環以外のヘテロ環を含む種々のペプチドに関して以下のような検討を行ない、いくつかの成果が得られた。
1.Ugi反応によりトリペプチド(Z-AA_1-2Dpy-AA_3-OMeおよびZ-AA_1-2Ppg-AA_3-OMe)の合成を行い、得られたトリペプチドの配座解析を目的として、NMR測定におけるTFA滴定を応用して、分子内水素結合に関する検討を行なった。両ペプチドともピリジン環が関与する分子内水素結合により固有のコンホメーションが安定化されていることをこれまでの検討で明らかにしたが、今回のTFA滴定の結果、アミドの水素原子に対する分子内水素結合に、ピリジン環の窒素原子が関与する場合とカルボニル基酸素原子が関与する場合とで大きな差異があることを見出し、分子内水素結合形成により安定化されているペプチドの配座解析の別法となりうることを明らかにした。
2.不斉炭素原子をもつ2Ppgを含むペプチドについて、それらのキラリティ分離を検討した。トリペプチド(Z-AA_1-(L/D)-2Ppg-AA_3-OMe:AA=Gly,Aib)のC端を加水分解により遊離にした後、種々のキラルなアルコールを結合させて得られるペプチドエステル・ジアステレオマーの分離を検討した。その結果、1-フェニルエタノール、1-ナフチルエタノール、乳酸エステルなどとのトリペプチドエステル誘導体について、HPLCによるジアステレオマーの分離が確認でき、上記トリペプチドの鏡像体の大量分離の簡便な方法の糸口を見出すことができた。
3.ピリジン環以外のヘテロ環を導入した新規なα,α-二置換グリシンを含むペプチドに関しても検討し、ピラジン環およびチアゾール環を側鎖にもつ新規アミノ酸を含むペプチドの合成に初めて成功した。これらについてもNMR解析によりコンホメーションを検討したところ、ピリジン環に比べて分子内水素結合形成能がかなり弱く、立体配座固定能も小さいことが明らかになった。

Research Products

(7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and conformational study of tripeptides containing α,α-disubstituted glycine having hetero-aromatic ring (2)2006

    • Author(s)
      T.Yamada
    • Journal Title

      Peptide Science 2005 (印刷中)

  • [Journal Article] Synthesis and conformational study of tripeptides containing α,α-disubstituted glycine having hetero-aromatic ring2005

    • Author(s)
      T.Yamada
    • Journal Title

      Peptide Science 2004

      Pages: 583-586

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Studies on intramolecular hydrogen bonding between the pyridine nitrogen and the amide hydrogen of the peptides : synthesis and conformational analysis of tripeptides containing novel amino acids with a pyridine ring2005

    • Author(s)
      M.Hanyu
    • Journal Title

      J.Peptide Science 11

      Pages: 491-498

  • [Journal Article] Synthesis and conformational studies of diastereomers of tri- and tetrapeptides containing α-phenyl-α-(2-pyridyl) glycine2005

    • Author(s)
      T.Yamada
    • Journal Title

      Peptides 2004

      Pages: 1089-1090

  • [Journal Article] Complexation behavior of the metal ions with peptides containing α,α-di(2-pyridyl)glycine (2Dpy)2005

    • Author(s)
      T.Yamada
    • Journal Title

      Peptide Science 2004

      Pages: 391-392

  • [Journal Article] Synthesis and conformational study of tetrapeptides diastereomers containing α-phenyl-α-(2-pyridyl)glycine2005

    • Author(s)
      T.Yamada
    • Journal Title

      Peptide Science 2004

      Pages: 475-478

  • [Book] 第5版 実験化学講座 第5巻 化学実験のための基礎技術(日本化学会編)2005

    • Author(s)
      山田隆己(分担執筆)
    • Total Pages
      437(30)
    • Publisher
      丸善

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi