• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

順序化した確率伝播に基づく復号アルゴリズムとそれに適する誤り訂正符号構成の研究

Research Project

Project/Area Number 16560324
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

山口 和彦  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (60220258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 欣吾  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (20029515)
Keywords符号理論 / 誤り訂正符号 / 連接符号 / 低密度パリティ検査符号 / LDPC code / ターボ符号 / turbo code / 電子透かし
Research Abstract

シャノン限界に迫る性能を実現する,ターボ符号とターボ復号の組み合わせや低密度パリティ検査符号とSum-Product復号の組み合わせに対して,その実用化も考慮して軟入力軟出力復号のアルゴリズムの解析と最適化,とそれに適する符号クラスの解析,検討を行うことが目的である.
低密度パリティ検査符号の復号アルゴリズムに対する検討としてSum-Product復号などの信頼度伝播について解析検討を加えた.その信頼度に基づいてアルゴリズムを制御し復号性能を向上する方法を実現した.特にバースト誤りを発生するような通信路において復号誤り率,繰り返し回数(計算量)が大幅に改善することが示された.上記のSum-Product復号法にも適する低密度パリティ検査符号の符号化方法の検討として,検査行列の設計手法として不均一誤り保護能力のあるLDPC符号を提案し,理論的解析,および実験によってその性能を確認している.また,代数的な符号を元にランダムライクな符号へと変形し性能を向上させる手法を実現した.
ターボ符号においては従来の代数的な符号として幅広く用いられているRS符号との直列連接するシステムを想定し,両者を一体化し,なおかつRS符号の復号は従来の復号アルゴリズムを利用する新しい.RS符号の復号アルゴリズムとして,誤り消失復号を利用する方式に拡張し性能の向上させた.
電子透かしへの適用を意識し,前年度作成した,低符号化率で高い誤り訂正能力を期待する非対称アダマール符号を電子透かしシステムに応用し,その結果を考察した.ターボ原理を利用することができることを示した.MCISなどで発表した.電子透かしへの適用を考えるにあたりその準備研究として電子透かし方式にそのものに対する問題も関連する周辺問題として検討を行った.
本研究により,実用の側面から,計算量や繰り返しの少ない復号法,応用に適した性能を実現しうる符号構成が実現でき,その一部については理論的な面からの解析も行うことができた.

  • Research Products

    (25 results)

All 2007 2006

All Journal Article (25 results)

  • [Journal Article] Tracing Illegal Users of Video : Reconsideration of Tree-Specific and Endbuyer-Specific Methods2007

    • Author(s)
      Hyunho Kang
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science, Springer-Verlag (will be published)

      Pages: 10

  • [Journal Article] Turbo Equalization with Single-Parity Check Codes and Unequal Error Protection Codes2006

    • Author(s)
      Brian M.Kurhoski
    • Journal Title

      IEEE Trans. on Magnetics Vol.42, No.10

      Pages: 2579-2581

  • [Journal Article] A viable system for tracing illegal users of video2006

    • Author(s)
      Hyunho Kang
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science Springer-Verlag Vol.3917

      Pages: 156-158

  • [Journal Article] Turbo Equalization as a Post-Processor for Partial-Response Channels2006

    • Author(s)
      Brian M.Kurkoski
    • Journal Title

      IEEE Int. Magnetics Conf

      Pages: 303-304

  • [Journal Article] Tracing Illegal Users of Video : Practical Use of Content Distribution Tree2006

    • Author(s)
      Hyunho Kang
    • Journal Title

      International Symposium on Advanced ICT (AIDT2006)

      Pages: 265-272

  • [Journal Article] Study on Turbo Decoding Using Hard Decision Decoder-Principle of Hard-in Soft-out Decoding2006

    • Author(s)
      Kazuhiko Yamaguchi
    • Journal Title

      Society of Information Theory and Its Applications, 2006 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2006)

      Pages: 114-118

  • [Journal Article] Specifying the Subtree Number of a Content Distribution Tree Using Visual Cryptography2006

    • Author(s)
      Hyunho Kang
    • Journal Title

      Society of Information Theory and Its Applications, 2006 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2006)

      Pages: 161-165

  • [Journal Article] Improvements and Extensions of Low-Rate Turbo-Hadamard Codes2006

    • Author(s)
      Noriyuki Shimanuki
    • Journal Title

      Society of Information Theory and Its Applications, 2006 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2006)

      Pages: 218-223

  • [Journal Article] Detecting malicious attacks using semi-fragile watermark based on visual model2006

    • Author(s)
      Hyunho Kang
    • Journal Title

      IEEE Mexican Conf. on Informatics Security 2006 (MCIS2006)

      Pages: 4

  • [Journal Article] Increasing Robustness of Audio Watermarking DM using ATHC Codes2006

    • Author(s)
      Rarl Martinez-Noriega
    • Journal Title

      IEEE Mexican Conf. on Informatics Security 2006 (MCIS2006)

      Pages: 4

  • [Journal Article] LDPC符号を用いた不均 -誤り保護符号に関する2,3の考察2006

    • Author(s)
      佐藤邦和
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報理論研究会技術報告 vol.106

      Pages: 47-52

  • [Journal Article] 低密度パリティ検査符号を用いた不均-誤り保護符号の新たな構成法とその考察2006

    • Author(s)
      佐藤邦和
    • Journal Title

      情報理論とその応用学会第29回 譲歩売りとその応用シンポジウム予稿集

      Pages: 553-556

  • [Journal Article] 復号順序制御を行うsum-product復号法についての一考察2006

    • Author(s)
      田中 淳
    • Journal Title

      情報理論とその応用学会第29回 情報理論とその応用シンポジウム予稿集

      Pages: 653-656

  • [Journal Article] Noise Thresholds for GF(q) LDPC Codes Using Reduced-Complexity Decoding2006

    • Author(s)
      Brian M.Kurkoski
    • Journal Title

      情報理論とその応用学会第29回 情報理論とその応用シンポジウム予稿集

      Pages: 827-830

  • [Journal Article] Integrity Verification of Secret Information in Image Steganography2006

    • Author(s)
      Youngran PARK
    • Journal Title

      情報理論とその応用学会第29回 情報理論とその応用シンポジウム予稿集

      Pages: 481-484

  • [Journal Article] 魔法陣を利用するビデオの違法配信の探知2006

    • Author(s)
      姜 玄浩
    • Journal Title

      情報理論とその応用学会第29回 情報理論とその応用シンポジウム予稿集

      Pages: 485-487

  • [Journal Article] ウェーブレット変換に基づく誤り訂正符号を用いた改ざん復元可能な電子透かし2006

    • Author(s)
      辰巳 輝洋
    • Journal Title

      電子情報通信学会2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム

      Pages: 2B1-1, 6

  • [Journal Article] 攻撃に応じた復号を行う振幅変調型電子透かし法の提案2006

    • Author(s)
      久保田 淳哉
    • Journal Title

      電子情報通信学会2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム

      Pages: 2B1-5, 6

  • [Journal Article] Watermarking with permissible alterations2006

    • Author(s)
      姜 玄浩
    • Journal Title

      電子情報通信学会2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム

      Pages: 2B2-2, 6

  • [Journal Article] 心理聴覚モデルとパッチワークアルゴリズムを用いた音楽電子透かし2006

    • Author(s)
      山口 恒太郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム

      Pages: 2B2-4, 6

  • [Journal Article] QIM Audio Watermarking with Distortion Compensated Property2006

    • Author(s)
      Raul Martinez-Noriega
    • Journal Title

      電子情報通信学会2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム

      Pages: 2B2-5, 6

  • [Journal Article] Pixel Based Steganography with Integrity2006

    • Author(s)
      朴 英蘭
    • Journal Title

      電子情報通信学会2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム

      Pages: 3B1-3, 6

  • [Journal Article] LDPC符号の設計に関する一考察 -柔軟なLDPC符号の設計方法-2006

    • Author(s)
      森 佑介
    • Journal Title

      電子情報通信学会ブソサイエティ合同研究会技術報告情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム IT2006-78, ISEC2006-133, WBS2006-75

      Pages: 99-104

  • [Journal Article] 電子透かし方式における誤り訂正符号と符号化変調に関する諸問題2006

    • Author(s)
      山口和彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会ブソサイエティ合同研究会技術報告情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム IT2006-84, ISEC2006-139, WBS2006-81

      Pages: 135-140

  • [Journal Article] Reed-Solomon符号の消失誤り訂正による硬入力軟出力復号を用いたターボ復号法の一考察2006

    • Author(s)
      前原進也
    • Journal Title

      電子情報通信学会ブソサイエティ合同研究会技術報告情報理論・情報セキュリティワイドバンドシステム IT2006-111, ISEC2006-166, WBS2006-108

      Pages: 155-160

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi