2005 Fiscal Year Annual Research Report
簡易的AEカウント装置の実用化と地盤モニタリングへの応用に関する研究
Project/Area Number |
16560436
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
田野 久貴 日本大学, 工学部, 教授 (00059700)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 英彦 日本大学, 工学部, 助教授 (40175112)
|
Keywords | AE / 野外計測 / 地滑り / トンネル / 岩盤斜面 / アクティブ・ダミー法 / 降雨 |
Research Abstract |
破壊やすべりに伴って発生するAE(アコースティック・エミッション)に関する研究・報告は従来から相当数にのぼるが、これらを地盤災害に適用する場合には一般にシステムは大がかりとなる。さらに、地盤の挙動は複雑であることからAEをモニタリングとして使用する際には数多い設置が望まれ,いずれにしても多額の投資が必要であった。そこで、AEをカウント数のみで評価する簡素化したシステムの開発を試みてきたが、本研究はその実用化を目指したものである。三つの目標、経済的、乾電池による長期駆動およびノイズの低減を掲げている。これらの目標に対して、既存の同等システムに比較して10分の1程度の価格でシステムが構築可能であること、乾電池駆動を基本として、6か月〜約400日間の連続計測が可能であること、アクティブ・ダミー方式を採用してノイズの低減がはかれることなどから先の三つの目標を一応達成している。本システムはセンサー、アンプおよびパルス発生器、バッテリー(6V)およびロガーより構成される。本年度は、野外計測の実用化を目指すという観点から現場に数多く設置した。実績は岩手県(中古生層急崖)、秋田県(地滑り地)、山形県(地滑り集水井)福島県(新第三系急崖)、同(地滑り地およびその影響下の損傷トンネル)、岐阜県(亜炭廃坑)にそれぞれ2〜10チャンネルを設置して計測を実施した。また、エジプトの地下王墓の側壁劣化やトルコのクリープ性地滑り地、さらには同国古代遺跡であるデリンクュ地下都市においても計測を実施した。その結果、 1)本システムは十分経済的なものであり、1か年程度の現場使用に十分耐え得る。2)現場ノイズはアクティブ・ダミー方式である程度低減可能である。3)ダミーのデーターから従来検討されていなかったノイズ環境の評価が可能となった。4)多くの現場の地盤に設置した装置において降雨後1日から数日の遅れでAEカウントの発生が認められた。これらは雨滴の直接の打撃によるものではなく、地盤の挙動にもとづくものと推定された。
|
Research Products
(6 results)