2005 Fiscal Year Annual Research Report
総合的な分布型流出予測システムの構成と治水安全度評価に基づく治水計画手法の新展開
Project/Area Number |
16560445
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
立川 康人 京都大学, 防災研究所, 助教授 (40227088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寶 馨 京都大学, 防災研究所, 教授 (80144327)
児島 利治 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 助教授 (90346057)
市川 温 京都大学, 地球環境学堂, 助手 (30293963)
佐山 敬洋 京都大学, 防災研究所, 助手 (70402930)
|
Keywords | 分布型流出モデル / 淀川 / 治水計画 / ダム / 流出予測 / 河川計画 / 降雨分布 / 洪水予測 |
Research Abstract |
本研究では、ダム群による流況制御の効果を陽に導入した広域分布型洪水流出シミュレーションモデルを開発し、淀川流域を対象として、現状の治水安全度評価に基づくわが国の新たな治水計画手法のプロトタイプを作成することを目的としている。本研究は平成16年度からの2年間の計画で実施され、各年度に以下の成果を得た。 平成16年度は、淀川流域(枚方より上流域、約7,230km^2)を対象とし、流域内の8ダムによる流水制御ルール、琵琶湖の貯水効果を陽にモデルに導入した総合的な分布型流出予測システムを構築し、このモデルを用いて流域内の任意河川地点における河川流量を算定して、現時点における水工施設・河道断面を設定した場合に、どの程度の確率降雨に対して河川流量が安全な状況であるのかを評価するシステムを開発した。また、流域下端の枚方地点を対象とし、治水施設が設置されることによる治水安全度の時間変化を数値シミュレーションによって示した。 平成17年度は、枚方地点だけでなく流域内の代表的な地点を対象とし、どの程度の超過確率を持つ計画降雨について、洪水を安全に流下させることができるのかを分析した。具体的には、現計画が立てられたときの対象降雨をもとに1/30、1/50、1/100、150、1/200の超過確率を持つ計画降雨を淀川流域の代表地点ごとに求めた。次に、最近20年間の降雨データから10洪水を取り出し、それらの降雨パターンを用いて現時点での治水安全度をある幅を持って評価した。さらに、本流出予測システムを長期流況の評価に用いることができるように拡張するとともに、実時間流出予測シミュレーションに本システムを適用するための基本的な枠組みを構築した。
|
Research Products
(5 results)