2005 Fiscal Year Annual Research Report
実測調査に基づく住民主導の地区住環境づくりのための支援システムの構築
Project/Area Number |
16560528
|
Research Institution | SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY |
Principal Investigator |
三浦 昌生 芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (50173985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中口 毅博 芝浦工業大学, システム工学部, 助教授 (30338313)
持田 灯 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00183658)
富永 禎秀 新潟工科大学, 工学部, 教授 (00278079)
|
Keywords | 住環境 / 住民参加 / 自治会 / 二酸化窒素 / 交通騒音 / 臭気 / 街灯照度 / 住民意識調査 |
Research Abstract |
1.本研究は、住民主導で住環境改善活動を推進することを志向し、住民が行う住環境実測、住民意識アンケート、住環境マップ作成、懇談会開催を支援するケーススタディを行い、これを通じて、支援システムを構築することを目的とする。 2.自治会側が受身となることを防ぐため、ケーススタディの対象とする自治会を広く募集し、自治会側から自発的に応募させた。個人情報保護法を遵守し、自治会連合会から入手した自治会長名簿の管理を徹底するとともに、研究者を介さず連合会から直接自治会長へ送付する方法を併用し、埼玉県内及び東京都の19市区合計2138の自治会長へ応募案内を送付した。その結果、62の自治会長から詳細資料の請求があり、そのうち19の自治会長から応募があった。 3.本年度のケーススタディの対象として、(1)工場に隣接する公団高層集合住宅団地のT自治会(埼玉県戸田市)、(2)再開発地区に指定された鉄道駅周辺商業地域に建つ高層集合住宅のR自治会(埼玉県さいたま市)を選定した。 4.両自治会において、住民対象アンケートの結果に基づき、住環境実測を行う項目を自治会と相談した。その結果、T自治会では、臭気、二酸化窒素濃度、交通騒音、R自治会では、車両交通量、路上駐車、鉄道騒音、二酸化窒素濃度、街灯照度の実測を住民が行い、研究者が支援した。特に住民と共同で行う臭気実測方法を開発した。 5.住環境実測と住民意識アンケートの結果を視覚的に表現した住環境マップを研究者が作成し、懇談会でそれをもとに住民同士が住環境の実態とその改善について話し合った。 6.ケーススタディの結果をもとに、支援システム構築の一環として、住環境実測、住民意識アンケート、ミーティング、コミュニケーションの活動マニュアルを作成した。また、実測結果を住環境データベースとして蓄積した。 7.アンケートの実施に当たっては、回答者の人権やプライバシー保護に十分留意した。
|
Research Products
(5 results)