• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

多軸織物基材と真空樹脂含浸によるFRPユニット構造の成形と継手構造の開発

Research Project

Project/Area Number 16560704
Research InstitutionKANAZAWA INSTITUTE OF TECHNOLOGY

Principal Investigator

金原 勲  金沢工業大学, 工学部, 教授 (50011101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮野 靖  金沢工業大学, 工学部, 教授 (80113033)
中田 政之  金沢工業大学, 工学部, 助教授 (00247438)
斉藤 博嗣  金沢工業大学, 工学部, 研究員 (70367457)
KeywordsVARTM / CFRP / ビニルエステル樹脂 / 樹脂粘度 / 継手 / 基材構成 / ラップ長さ / 継手強度
Research Abstract

VARTM法による大型ユニット構造の成形時に発生する継手部を想定し,継手構造の一体成形を行ない,その強度評価を行なった.多軸織物基材継手のラップ長さと継手強度の関係を求め,継手強度を最大化するための最小ラップ長さを求めた.また,端末形状をステップ状としたシングルスカーフ継手についても同様の検討を行なった.
1.シングルラップ継手の引張剪断試験では,ラップ長さが60mmにおいて引張剪断強度の上限を示し,60mm以上ラップ長さを増しても引張剪断強度の向上は見られなかった.
2.ダブルラップ継手の引張剪断試験では,シングルラップ継手と同等のラップ長さの場合,約5%程度の強度向上にとどまった.
3.一方,シングルスカーフ継手では,ラップ継手と同等のラップ長さであっても,強度はラップ構造をはるかに上回り,シングルラップ継手に比べおよそ2倍の引張剪断強度を示した.
4.ラップ継手とスカーフ継手では,引張荷重により生じる継手部剪断力は大きく異なり,それによって継手部強度自体が大きく影響を受けると考えられる.継手構造設計の際は剪断力の分散が,強度の鍵を握る大きな要素となっていることが明らかとなった.

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] VARTM法による多軸ニットファブリックCFRP積層板の力学的特性2006

    • Author(s)
      斉藤 博嗣, 金原 勲
    • Journal Title

      材料システム 24

      Pages: 47-55

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Environmental effects on damage tolerance performance of CFRP laminate for marine use2006

    • Author(s)
      H.Saito, I.Kimpara
    • Journal Title

      材料システム 24

      Pages: 27-38

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi