• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

アポトーシス誘導型αラクトアルブミンの創出と構造特性

Research Project

Project/Area Number 16570129
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

出村 誠  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70188704)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新田 勝利  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80001858)
相沢 智康  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (40333596)
Keywordsアポトーシス / αラクトアルブミン / タンパク質 / オレイン酸 / NMR / キメラ
Research Abstract

α-lactalbumin(α-LA)はミルクに含まれる123残基からなるカルシウム結合蛋白質で、β-1,4-ガラクトース転移酵素の基質選択性の補因子機能をもつ。α-LAの構造は天然状態において、N末端側1-34残基とC末端側86-123残基にα-helical構造を形成し、中間の35-85残基はβ-sheet構造を持つ。低pHやカルシウムフリーの条件下では折りたたみ中間体(MG状態)を形成する。一方、ヒトミルクから単離されたオレイン酸-α-LA複合体が癌細胞死を誘導するたな機能が報告された。しかし、生物種ごとのα-LAのMG状態形成との関係や、α-LAの活化部位、オレイン酸結合部位などの詳細は不明である。そこで、本研究ではホモロシーの高いヒト型α-LA(HLA)、ウシ型α-LA(BLA)およびこれらα-LAキメラ体などを用い、オレイン酸結合型α-LAの調製法の考案と癌細胞の細胞死誘導活性の評価を行うとともに、α-LAのオレイン酸結合部位をNMR法で同定した。各種オレイン酸-α-LA複合体の細胞死誘導活性を蛍光色素法で評価した。HLA-オレイン酸複合体の細胞死誘導活性が最も高かった。それに対して、BLAおよびホモロジーの高いラクダ、ヤギ、ウマの各α-LA複合体には細胞死誘導活性はみられなかった。ところがBLAとHLAのキメラ体HBB複合体はBLAと配列相同性約86%のであるが、HLA複合体とほぼ同様な細胞死誘導活性を示した。一方キメラ体BBH複合体は細胞死を誘導したものの、HBB程の活性はなかった。これらの細胞死誘導活性比較とα-LAのアミノ酸配列の構造特性をもとに、細胞死誘導の初期過程における脂質膜との親和性の効果と活性に強く影響しているアミノ酸残基について考察した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] The Gly-Gly Linker Region of Insect Cytokine Growth Blocking Peptide (GBP) is Essential for Activity2004

    • Author(s)
      M.Yoshida, T.Aizawa, T.Nakamura, K.Shitara, Y.Hayakawa, K.Matsubara, K.Miura, T.Kouno, K.D.Clark, M.R.Strand, M.Mizuguchi, M.Demura, K.Nitta K.Kawano
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 51331-51337

  • [Journal Article] Effect of Hydrostatic Pressure on Conformational Changes of Canine Milk Lysozyme between the Native, Molten Globule, and Unfolded States2004

    • Author(s)
      M.Watanabe, T.Aizawa, M.Demura, K.Nitta
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta 1702

      Pages: 129-136

  • [Journal Article] Internal Water Molecules of Light-Driven Chloride Pump Proteins2004

    • Author(s)
      M.Shibata, N.Muneda, K.Ihara, T.Sasaki, M.Demura, H.Kandori
    • Journal Title

      Chem.Phys.Lett. 392

      Pages: 330-333

  • [Journal Article] A Non-Native alpha-Helix Is Formed in the beta-sheet Region of the Molten Globule State of Canine Milk Lysozyme2004

    • Author(s)
      M.Watanabe, Y.Kobashigawa, T.Aizawa, M.Demura, K.Nitta
    • Journal Title

      Protein J. 23

      Pages: 335-342

  • [Journal Article] Volumetric behavior of the molten globule state of canine milk lysozyme2004

    • Author(s)
      M.Watanabe, Y.Kobashigawa, T.Aizawa, M.Demura, K.Nitta
    • Journal Title

      Protein Pept Lett. 11

      Pages: 325-330

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi