2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16570134
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
北所 健悟 京都大学, 低温物質科学研究センター, 助手 (60283587)
|
Keywords | 細菌毒素 / X線構造解析 / タンパク質の結晶化 / 感染症 / 放射光 / ジフテリア菌 / パスツレラ菌 / ウエルシュ菌 |
Research Abstract |
細菌感染症の病原因子として注目されてきた細菌の生産するタンパク毒素の研究は、病原体の自然界における感染のメカニズムを理解する上で非常に重要である。3種類の細菌毒素タンパク質の構造決定を目的として、それぞれの毒素の結晶化を行い、構造解析を試みた。 1)ジフテリア毒素蛋白質の変異体(CRM197)の構造解析。 ジフテリアはジフテリア菌の感染によって起こる急性伝染病で、ジフテリア毒素は、ジフテリア菌Corynebacterium diphtheriaeが産生する分子量58,000の蛋白質である。このジフテリア毒素蛋白質の変異体であるCRM197は、52番目のグリシンがグルタミン酸に変異したものであり、これまで全く毒性を示さないことから、現段階でジフテリア毒素のワクチンとして開発されている。この毒素タンパク質変異体についてPEGを沈殿剤として結晶化を行い、Spring-8のBL44XU並びにPFのBL6Aのビームラインで測定を行い、2.6Å分解能のデータ収集を行った。分子置換法の手法を用いて構造決定したところ、今まで見られなかった、ドメイン間を結ぶループ部分と、52盤面のグルタミン酸部分についても構造を知ることが出来た。現在、更なるなる構造の精密化が進行中である。 2)パスツレラ(Pasteurella multocida)産生する毒素(PMT)のX線構造解析。 PMT全長(1285残基)での結晶化に従事してきたが、最近、PMTの活性ドメインを含むC末端の715残基について発現、精製を行い、結晶化したところ、新たに板状の結晶が得られ、3Å分解能の回折点を与えるものであった。現在、更に、最適な結晶化条件の検索を行っている。 3)ウエルシュ菌(Clostridium perfringens)が産生するエンテロトキシン(CPE)のX線構造解析 食中毒の原因菌であるCPEは、標的細胞の細胞膜に孔をあけて細胞を破壊する膜孔形成毒素である。このCPEについても、3.8Å分解能のデータ収集をSpring-8のBL44XUのビームラインで行った。更にMAD法での解析を目的として、Se-MetラベルしたCPEについても同様に3.8Å分解能のデータ収集を行った。現在、解析が進行中である。
|
Research Products
(4 results)