2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16580239
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
北川 浩 神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (40125307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 晃 神戸大学, 農学部, 教授 (50031224)
塚原 伸治 国立環境研究所, 研究員 (90318824)
|
Keywords | 常在細菌 / 消化管 / 生体防御 / 定着 / アポトーシス / M細胞 / レクチン / 糖鎖 |
Research Abstract |
人や家畜及び家禽における消化管内の常在細菌の定着機構を明らかにすることを目的に,ラットを実験モデルとして以下の研究を行った。結果は以下の通りである。 1.腸管粘膜付属リンパ小節濾胞被蓋上皮上における常在細菌の増殖とM細胞の出現との間には相関関係があることを明らかにするとともに,濾胞被蓋上皮上での常在細菌の増殖と近傍の一般粘膜における同型細菌の増殖とは連動することを明らかにした。さらに濾胞被蓋上皮のすべての細胞で死菌を取り込み,M細胞からは生菌を取り込むことを明らかにするとともに,この取り込みには細胞膜上の受容体を介することを超微形態学的に明らかにした。 2.腸管の一般粘膜及び粘膜付属リンパ小節における常在細菌の基本的定着部位は上皮細胞のアポトーシス発現部位であることを明らかにした。 3.消化管全長における常在微生物の定着部位について上皮細胞のアポトーシス発現部位とそれ以外の深部定着型に分けて明らかにした。 4.腸管における細菌の基本的定着部位である上皮細胞のアポトーシス発現部位に特異的に発現する糖を特定するとともにM細胞には特異的に発現する糖鎖が無いことを明らかにした。 5.腸管粘膜付属リンパ小節濾胞被蓋上皮における常在細菌の接着部位では,上皮細胞側の細胞骨格の再配列による物理的生体防御及び定着面へのリゾチームの分泌による化学的生体防御によって常在細菌の定着に抵抗していることを超微形態学的及び光学顕微鏡免疫組織化学的に明らかにした。 6.腸管内腔抗原の生体への入口となる濾胞被蓋上皮のM細胞の細胞分化過程を超微形態学的に分類し,明らかにした。 これらの成果の一部については既に学会発表を終え,論文投稿準備中である。
|
Research Products
(6 results)