2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16590090
|
Research Institution | National Institute of Radiological Sciences |
Principal Investigator |
伊古田 暢夫 独立行政法人放射線医学総合研究所, レドックス制御研究グループ, グループリーダー (80159649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 郁夫 独立行政法人放射線医学総合研究所, レドックス制御研究グループ, 研究員 (70356137)
|
Keywords | フリーラジカル / ESR / スーパーオキシド / 活性酸素消去剤 / 放射線防護剤 / ビタミンE誘導体 |
Research Abstract |
生体が放射線や紫外線などの外的要因によるストレスに曝されると活性酸素などのフリーラジカルが生成する。それらは、スーパーオキシド、ヒドロキシルラジカル、ペルオキシルラジカル、一酸化窒素などのラジカル種である。また呼吸や炎症など内的要因においてもフリーラジカルは生成する。通常、生体は消去システムを持っているため損傷・障害は起こらない。しかし、生体で放射線被ばくなど一時的に多量のフリーラジカルが発生し、消去しきれない場合生体障害が生じる。これらによる生体成分の損傷は、核酸塩基の酸化、蛋白質の酸化や不活性化、脂質過酸化であり、これらが蓄積すると種々の障害・疾病が生じる。本研究では、種々のフリーラジカル種に対する消去化合物を探索した。本年度は主としてスーパーオキシドやヒドロキシルラジカルの消去能について、電子スピン共鳴法によるスピントラッピング法によって、またin vivo評価においては致死量の放射線(7-8Gy)に対するマウスの30日間生存率を調べ有効性を調べた。今回用いた消去剤は、水溶性ビタミンE誘導体であるTMG(1)、ニトロキシド誘導体(2)である。 1のフリーラジカル消去能を調べるとトロロックスと同等のスーパーオキシド消去能があり、またヒドロキシルラジカル消去能はトロロックスより高かった。放射線照射に対するマウスを用いた防護能は、化合物1は放射線照射前および後投与において有効であったが、2は照射前投与でしか有効でなかった。ニトロキシド類(2)で3位にメトキシカルボニル基、カルバモイル基、およびヒドロキシメチル基を有するものを使用したが、このなかでヒドロキシルメチル基を有するものが最も効果があり、投与後の血中、および骨髄のニトロキシド類の濃度を調べるとヒドロキシル体が最も高く分布濃度の差が防御能に反映されたと考えられる。マウスによるTMG(650Mg/Kg、腹腔投与)の放射線防御効果に関しては、7Gy照射前、または後投与では生存率80%(対照群約25%)で、照射1時間後投与においても50%の生存率であった。
|
Research Products
(7 results)