2006 Fiscal Year Annual Research Report
有袋類の咀嚼・嚥下様式と顎・口腔領域の形態についての比較解剖学
Project/Area Number |
16590156
|
Research Institution | The Nippon Dental University College at Tokyo |
Principal Investigator |
上野 隆治 日本歯科大学東京短期大学, 准教授 (10160201)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塘 総一郎 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (10227639)
飯村 彰 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (30211022)
|
Keywords | 下顎大臼歯 / 歯冠計測 / 頬側近遠心径(BMD) / 舌側近遠心径(LMD) / 近心頬舌径(MBL) / 遠心頬舌径(DBL) / 歯列 / 変動係数 |
Research Abstract |
咀嚼・嚥下機構と顎・口腔領域の形態的特質との関連性を解明するために、有袋類のコアラをモデルとして下顎大臼歯の歯冠計測をおこない比較解剖学的な検討を加えて以下の知見を得た。 試料としてオーストラリア、アデレード大学医学部解剖学講座所蔵のコアラ14頭(オス8頭、体重6,000g〜12,600g、メス6頭、体重5,400g〜7,500g)の頭部標本の貸与を受けた。各個体の下顎右側第一大臼歯から第四大臼歯の頬側近遠心径(BMD)、舌側近遠心径(LMD)、近心頬舌径(MBL)、遠心頬舌径(DBL)をデジタルキャリパーを用いて計測し、得られた値に統計解析を加えて歯列内の差異および性差を求めた。 コアラの下顎第一大臼歯は雌雄ともに頬側近遠心径において他の3つの大臼歯より有意に小さい値を示したが(P<0.05〜P<0.01)、遠心頬舌径では逆に4つの大臼歯の中では最も大きい傾向を示した。上顎第四大臼歯は他の3つの大臼歯よりも有意に小さい値を示した(P<0.01)が、下顎第四大臼歯は遠心頬舌径においてのみ他の下顎大臼歯より小さい値を示した。変動係数の比較からは雌雄とも、頬側近遠心径において下顎第三大臼歯は他の三つの大臼歯よりも変動が大きい傾向を示し、一方で近心頬舌径においては最も少ない変動を示した。これらの傾向は特にメスにおいて顕著であった。 これらの結果から、コアラ下顎大臼歯間において歯冠の平均値と相対的変動の大きさに差異がみとめられ、そのパターンは上顎大臼歯と異なっていることが示された。 なお、上記の結果の一部は第112回日本解剖学会総会・全国学術集会(2007年3月、大阪府)において発表した。
|