2006 Fiscal Year Annual Research Report
ブラストシスチスの遺伝子多型と人畜共通性、および感染伝播に関する研究
Project/Area Number |
16590338
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
吉川 尚男 奈良女子大学, 理学部, 助教授 (50191557)
|
Keywords | ブラストシスチス / 人畜共通感染性 / 腸管寄生 / 原生動物 / 遺伝子型 / 多様性 |
Research Abstract |
ブラストシスチスは1912年に初めてヒトの消化管より発見された腸管寄生性の原生動物であり、ヒト以外の哺乳類や鳥類、爬虫類、両生類、昆虫に至るまで様々な動物種の盲腸や大腸に寄生していることが知られている。ヒトや様々な動物から分離されたブラストシスチス株のSSU rRNA遺伝子による分子系統解析では、系統的に異なる7種類のクレードが確認され、ほとんどのクレードにヒト由来株と動物由来株が混在するため、ブラストシスチスは人畜共通感染性の寄生虫であると思われてきた。しかし、これまでに行われたヒト由来株の種々の実験動物への感染実験では、感染が成立したとは判断できないものばかりであった。一方、我々の研究成果では、ラットとモルモット由来ブラストシスチス株を使い、ラットがブラストシスチスの感染動物として適している事が明かとなった。さらに、ニワトリはアヒル、ガチョウ、ニワトリより分離されたブラストシスチス株に容易に感染することが判明し、ニワトリも感染動物として有用であることが示された。これらの動物を用いた研究から、ブラストシスチスの感染伝播はシスト型のみが担っていること、糞便内に排出されたシスト型を経口的に摂取することで容易に感染が成立することなどが判明した。さらに本研究では、ヒト由来株の人畜共通感染性を検討するために、種々の遺伝子型のヒト由来ブラストシスチス株を感染源に用い、ラットとニワトリへの感染性を調べた。その結果、ヒト由来株の多くの株がニワトリのみ、またはニワトリとラットの両方に感染したことから、ヒト由来ブラストシスチス株の人畜共通感染性が動物実験により初めて実証された。
|
Research Products
(5 results)