2005 Fiscal Year Annual Research Report
トランスジェニック蚊を用いたハマダラカーマラリア原虫の生物学的適応性の解明
Project/Area Number |
16590345
|
Research Institution | JICHI MEDICAL UNIVERSITY |
Principal Investigator |
吉田 栄人 自治医科大学, 医学部, 講師 (10296121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野田 博明 独)農業生物資源研究所, 昆虫適応遺伝研究グループ, 昆虫共生媒介機構研究グループ長(研究職) (40343991)
|
Keywords | ハマダラカ / マラリア / トランスジェニック / 唾液腺 / スポロゾイト |
Research Abstract |
マラリア原虫は、ハマダラカに吸血されると受精を始めるが、この受精にはハマダラカ中腸内の環境が適しており、他の蚊ではマラリア原虫は分化・増殖することはできない。本研究はハマダラカ中腸内の環境を変えることにより、マラリア原虫を伝搬しないトランスジェニックハマダラカの作製を目指す研究である。トランスジェニックハマダラカに導入した分子は、なまこの一種であるグミから単離されたレクチンCEL-IIIである。CEL-IIIは強い血液凝集・溶血活性をもつ分子であり、マラリア原虫がハマダラカ中腸内に入ってきたタイミングに合わせてCEL-IIIを中腸内に分泌できればマラリア感染赤血球が凝集・溶血を起こし、受精を完遂できず、ライフサイクルを断ち切ることができると期待される。そこで我々は、吸血誘導性のカルボキシペプチターゼプロモーター下にCEL-III遺伝子を導入したCEL-IIIトランスジェニックハマダラカを作製し、実験を行なった。CEL-IIIの血液凝集・溶血活性には種特異性があり、ヒト、ラット赤血球を溶血するが、マウス赤血球は溶血しない。それ故、P.berghei-ラット感染系を作製し、CEL-IIIトランスジェニックハマダラカに吸血させた。10日後に中腸を解剖して、オオシスト数をカウントし、コントロールハマダラカと比較した結果、オオシスト形成数が有意に低下し、伝搬阻止率が91%に達した。また、今までに報告されているマラリア非媒介トランスジェニックの効果はネズミマラリアに限定されており、実際のマラリアベクターコントロールには新たなトランスジェニック作製が必要と考えられていた。CEL-IIIトランスジェニックは、オオシスト伝搬阻止率も高く、さらにこの効果はすべてのヒトマラリア原虫株・種に有効であると予想され、CEL-IIIトランスジェニックはマラリアベクターコントロールとして大いに期待される。
|
Research Products
(4 results)