2004 Fiscal Year Annual Research Report
肺炎球菌感染防御における自然免疫リンパ球及びTh1関連サイトカインの役割
Project/Area Number |
16590366
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
川上 和義 琉球大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (10253973)
|
Keywords | 肺炎球菌 / 自然免疫 / NKT細胞 / γδT細胞 / B1-B細胞 / IL-12 / IFN-γ / IL-4 |
Research Abstract |
肺炎球菌は細菌性市中肺炎の重要な原因菌であり、高齢者や基礎疾患を有する症例では重篤化することも少なくない。このような症例には莢膜多糖体ワクチンの接種が推奨されているが、その予防効果はまだ十分ではない。このような背景から、より有効なワクチンの開発のためにも肺炎球菌に対する感染防御機構の解明が重要と考えられている。 本研究では、マウス肺炎球菌肺炎モデルを用いることで、初期感染防御における自然免疫リンパ球、特にNKT細胞、γδT細胞の役割、そしてこれら細胞の機能発現におけるTh1関連サイトカインの関与について解析を行ってきた。肺炎球菌による感染後、肺内では経時的なNKT細胞、γδT細胞の増加が観察され、これらの細胞が感染防御において何らかの役割を担っている可能性が推察された。実際、Vα14+NKT細胞、γδT細胞、Vγ4+γδT細胞を欠損したJα18KO、CδKO、Vγ4KOマウスでは、肺内におけるMIP-2、TNF-αの産生、好中球の集積、そして菌の排除が強く抑制されていた。一方、IL-12p40KOマウス、そして抗IFN-γ抗体を投与したマウスにおいても同様な結果が得られ、これらの細胞とTh1サイトカインとの関連が示唆された。そこで、IFN-γをJα18KOマウスに投与したところ、低下していた好中球反応および感染防御能が著明に改善した。一方、Vγ4KOマウスではそのような効果は明確ではなかった。さらに、Jα18KOマウスに野生型マウスからの肝臓単核細胞(LMNC)を接種したところ感染防御能の回復が観察されたが、Jα18KOマウスまたはIFN-γKOマウス由来のLMNCではそのような効果は全く認められなかった。これらの結果から、Vα14+NKT細胞、γδT細胞は肺炎球菌感染において好中球反応を促進することで防御的に作用すること、そしてVα14+NKT細胞はIFN-γの産生増強を介して作用することが明らかとなった。 今回の研究成果を踏まえて、次年度は、NKT細胞およびγδT細胞の役割に加えて、B1-B細胞の機能についてもさらに詳細な解析を行っていきたい。
|
Research Products
(2 results)