2005 Fiscal Year Annual Research Report
実験的術後縫合創モデルを用いた鍼治療の有効性の検討
Project/Area Number |
16590557
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
大野 高政 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80345777)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤尾 清剛 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70248037)
藤原 久義 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80115930)
|
Keywords | 術後縫合創 / 抗炎症作用 / 鍼治療 / 病理学的検討 / 瘡傷治癒 / 実験動物モデル |
Research Abstract |
本研究では、マウス背部に実験的術後縫合創を作製し、病巣に鍼刺激を与えた後に抗炎症作用が得られるか、病理学的、生化学的に検討した。マウス実験的術後縫合創モデルではヒトに比べて縫合創の自然治癒が速く、作製する縫合創の重症度および評価時間が重要であり、困難であった。 (1)術後縫合創の重症度: 肉眼的にスコア法により評価(満点12点)した。この方法では鍼治療の有効性は認められなかった。 (2)病理組織化学(HE染色): 表皮内に浸潤しているリンパ球数、および真皮内に浸潤している好酸球数を計数し、両群間で比較した。鍼治療群で表皮および真皮への浸潤細胞数の減少傾向を認めたが、有意なものではなかった。また、画像解析装置により測定した表皮、真皮厚も同様に、鍼治療群において表皮厚の増加抑制傾向が認められた。 (3)mRNA発現量: 縫合創作製から48時間後に採取した縫合創組織からmRNAを採取し、炎症性サイトカインのmRNA発現量を両群間で比較した(RT-PCR法)。炎症性サイトカイン:TNF-α、IL-1β、IL-6の発現量は若干鍼治療群で抑制される傾向を認めた。 (4)酵素発現量: 術後縫合創組織における75 kDaである組織安定化酵素(Tissue transglutaminase : TG)のタンパク発現量をWestern blot法により両群間で経時的に比較したところ、発現量に差は認められなかった。 (5)血清中炎症性サイトカイン量: 本モデルでは縫合創作製による上昇は認められなかった。
|