2004 Fiscal Year Annual Research Report
TGF-β/Smadシグナル伝達からみた臓器線維症の治療戦略
Project/Area Number |
16590636
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
稲垣 豊 東海大学, 医学部, 助教授 (80193548)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 一雄 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80275247)
渡辺 哲 東海大学, 医学部, 助教授 (10129744)
|
Keywords | 臓器線維症 / 肝線維化 / 遺伝子治療 / TGF-β / コラーゲン / 転写調節 |
Research Abstract |
本研究は、線維化組織において増加するI型コラーゲン遺伝子(COL1A2)上流のエンハンサー配列を用いてTGF-β/Smadシグナルに対する拮抗因子を線維化組織特異的に強制発現させることで、正常組織に対する悪影響を最小限に留めつつ、局所におけるコラーゲン遺伝子の転写亢進を抑制して、臓器線維症の分子制御を目指すものである。平成16年度の研究により、in vitroの系で以下の成果が得られた。 1.COL1A2エンハンサーによるGFP発現 COL1A2エンハンサーを用いてCre組換え酵素を発現するアデノウイルスと、Creにより介在配列が除かれることでGFPを過剰発現するアデノウイルスとを作製した。これら2種のウイルスをラット硬変肝から分離した活性化星細胞に同時感染させ(二重感染法)、共焦点レーザー顕微鏡観察によりほぼ100%の星細胞にGFPが発現されることを確認した。 2.COL1A2エンハンサーによる各拮抗因子の発現 次に、CreによりYB-1,Smad7ならびにSp3の各シグナル拮抗因子を発現するアデノウイルスを作製し、Creを発現するアデノウイルスと一緒に活性化星細胞に感染させた。COL1A2エンハンサーを用いた場合の各拮抗因子の発現は、mRNAレベル(Real-time RT-PCR法)・タンパクレベル(ウェスタンブロット法)ともに、サイトメガロウイルスエンハンサーを用いた場合の30ないし50%と比較的良好であった。 3.COL1A2発現に対する抑制効果 そこで、COL1A2エンハンサーを用いてYB-1を強制発現させた際のCOL1A2 mRNA発現に対する抑制効果についても、サイトメガロウイルスエンハンサーを用いた場合と比較検討した。感染星細胞におけるCOL1A2 mRNAの発現レベルをReal-time RT-PCR法により検討したところ、コントロールウイルスを感染させた場合の約50%に低下していた。
|
Research Products
(4 results)