• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノムワイド相関解析によるバセドウ病関連遺伝子の網羅的同定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16590903
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小杉 眞司  京都大学, 医学研究科, 教授 (50252432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授 (10101932)
Keywords多因子疾患 / 疾患感受性遺伝子 / プールDNA法 / マイクロサテライト / 相関解析 / 症例対象研究
Research Abstract

ゲノムワイドに設定した3万種類のマイクロサテライト多型マーカー(日本人集団で十分な多型が確認されたもの)を用いて、200名の血縁関係にないバセドウ病患者サンプルと、性・年齢マッチをさせた同一数の健常者コントロールサンプルによるゲノムワイド相関解析(全ての多型マーカーについてのアリル頻度の解析とcase-control間での有意差の検定)によるバセドウ病疾患感受性遺伝子坐の1次スクリーニングを行った。個々のサンプルのタイピングを行うのではなく、一サンプルあたり一定量のDNAを含むようなPooled DNAを作成して、一度にタイピングとアリル頻度計算を行い、解析の能率性・経済性を最大限に向上させることができた。網羅的同定を目指すため、アリル頻度検定の有意水準としては、P<0.05という高めを採用し、検出力を高めて疾患寄与度の低いものも同定できる戦略をとった。これで検出感度は約80%と計算される。1次スクリーニングで患者群と健常者群にアリル頻度の有意差が認められたマイクロサテライトマーカー(Fisher2x2でP<0.05)は約14%(3,566)であった。それらのマーカーに対し、全く別のバセドウ病患者200名とコントロール200名での相関解析を2次スクリーニングとして行った。これについては、約1.5%のマイクロサテライトマーカーにおいて陽性であった。2次スクリーニングでも有意差ありと判断されたマーカーについての3次以降の解析としては、まったく階層化について心配する必要がないTDT(Transmission Disequillibrium Test)による解析を行う予定である。そのために、患者と非罹患の両親の3名の検体をセットで収集しており、現在までに200セットを集めた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Extending the clinical heterogeneity of iodide transport defect (ITD) : A novel mutation R124H of the sodium/iodide symporter (NIS) gene and review of genotype-phenotype correlations in ITD.2006

    • Author(s)
      Szinnai G, Kosugi S, et al.
    • Journal Title

      J Clin Endocrinol Metab (In press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ヨード濃縮障害(NIS異常症)2006

    • Author(s)
      小杉眞司
    • Journal Title

      日本臨床 (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Polymorphisms in PTCH1 Affect the Risk of Ameloblastoma2005

    • Author(s)
      T.Kawabata, et al.
    • Journal Title

      J Dent Res 84(9)

      Pages: 812-816

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Multiple endocrine neoplasia type 1 gene mutations in sporadic gastrinomas in Japan.2005

    • Author(s)
      Kawamura J, et al.
    • Journal Title

      Oncol Rep. 14(1)

      Pages: 47-52

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Multiple endocrine neoplasia type 1 presenting as psychosis.2005

    • Author(s)
      Kito S, et al.
    • Journal Title

      Am J Psychiatry. 162(4)

      Pages: 810-1

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 内科医に必要な遺伝相談(遺伝カウンセリング)の基礎知識2005

    • Author(s)
      小杉眞司
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌 94(5)

      Pages: 125-130

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ありふれた疾患(Common Disease)の遺伝子診断の臨床的有用性の評価2005

    • Author(s)
      小杉眞司
    • Journal Title

      医学のあゆみ 213(4)

      Pages: 291-296

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 遺伝子検査に関するウェブサイト2005

    • Author(s)
      沼部博直, 小杉眞司
    • Journal Title

      小児内科 37(10)

      Pages: 1405-1411

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 遺伝カウンセリングケースレポート(19)白皮症-いとこ婚-2005

    • Author(s)
      沼部博直, 小杉眞司
    • Journal Title

      小児科診療 68(2)

      Pages: 2442-2444

  • [Journal Article] 臨床遺伝会社で行われている遺伝学的検査,遺伝子検査,核酸検査。2005

    • Author(s)
      沼部博直, 小杉眞司
    • Journal Title

      日本臨床 63増刊号12

      Pages: 707-731

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi