2004 Fiscal Year Annual Research Report
RSウイルスに対する自然免疫応答の分子遺伝学的解析に基づく喘息発症機構の解明
Project/Area Number |
16590975
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
河野 陽一 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60161882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下条 直樹 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (40221303)
冨板 美奈子 千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (60344991)
藤井 克則 千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (70344992)
石和田 稔彦 千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (30344980)
|
Keywords | RSウイルス / TLR4 / CD14 / 遺伝子多型 / 細気管支炎 |
Research Abstract |
1.日本人成人を対象としてTLR4およびCD14の遺伝子多型を解析した。欧米で報告され、機能に影響を与えることが判明しているTLR4多型Asp299Gly and Thr399Ileは日本人には認められなかった。一方CD14C(-159)T多型の存在が確認された。 2.2003〜2004冬期に流行したrespiratory syncytial virus (RSV)による細気管支炎入院患者51名にアンケートを郵送し、RSV細気管支炎後喘鳴とCD14(-159)遺伝子多型について検討したが、両者間に有意な関係は認めなかった。 3.一方、アトピー群と非アトピー群間でのCD14(-159)多型を比較すると遺伝子型CCの頻度がアトピー群で多い傾向が認められ、本多型とアレルギー素因との関連が示唆された。 4.ヘパリン加末梢血から分離した単核球からのRSV刺激によるサイトカイン産生能は、CD14(-159)CCがTTより高い傾向が認められた。しかしながらEDTA加全血をRSVで刺激して単球細胞内のサイトカイン産生量をフローサイトメトリーで解析すると、CD14(-159)多型とサイトカイン産生量に関連は認められなかった。この結果から、実際に単球が生体内でRSVからの刺激を受ける場合には、単球表面のCD14分子のみではなく、体液中の因子が一定の役割を果たしている可能性が示唆された。 5.血清中には可溶性CD14(sCD14)が存在し、sCD14値は年齢等により異なることが報告されている。そこで、RSV刺激による単球系培養細胞THP-1からのIL-12産生に与えるsCD14の効果を検討した。その結果、sCD14は濃度依存的にRSV刺激によるIL-12の産生を増強させることが明らかとなった。 6.以上から、CD14 C(-159)T多型以外のCD14遺伝子多型あるいは他の因子が血清sCD14値ならびに、RSVに対する自然免疫応答を規定している可能性が考えられる。次年度ではこれらの解析を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)