2005 Fiscal Year Annual Research Report
小児がんに対する新規細胞療法の開発:樹状細胞と好中球TRAILの利用
Project/Area Number |
16591039
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
松崎 彰信 九州大学, 医学部, 教授 (90238999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
住江 愛子 九州大学, 大学病院, 助手 (80335968)
|
Keywords | 小児がん / 樹状細胞 / 免疫療法 / TRAIL / 好中球 / 細胞療法 |
Research Abstract |
1.樹状細胞療法 悪性腫瘍に対する樹状細胞(DC)療法では、DC上に充分量の腫瘍特異抗原を提示させ、効率よく細胞障害性T細胞を誘導することが重要である。DCの機能解析の一環として、免疫賦活能に差がある成人末梢血DCと臍帯血DCにおける遺伝子発現をマイクロアレイにより検討した。その結果、免疫寛容誘導に関与すると報告されているカルグラニュリンが臍帯血DCで高発現している、細胞周期関連遺伝子の発現が臍帯血DCで高い、Th1関連サイトカイン(IL-12B、IL-15、IL-18)の発現が成人末梢血DCで高い、両DCともに成熟とともに炎症性サイトカインの発現が増加する、などが明らかとなった。臍帯血DCは成人末梢血DCに比べ免疫誘導能が低いと考えられるため、担がん患者に投与するDC調整時に、成人末梢血DCにおいて発現の高かった遺伝子群の発現をさらに増強する操作を加える、または臍帯血DCで発現の高かった遺伝子を抑制するなどの操作を行うことによって、より有効なDC療法が実施できるものと期待される。 2.好中球TRAILによる抗腫瘍療法 好中球TRAILによる抗腫瘍効果を増強させるために、種々のサイトカイン刺激によるTRAIL発現を検討した。好中球TRAILの発現はIFN-α刺激で4倍から10倍、IFN-γ刺激で2倍から4倍に増加した。一方、TNF-α、G-CSF、GM-CSF、TGF-β刺激では増加しなかった。IFNの刺激により好中球表面に膜結合型TRAIL(45kD)が発現するとともに培養液中へも大量の可溶性TRAIL(24kD)が分泌された。これまでIFNは種々の癌腫に対する治療薬として臨床応用されてきたが、今回の結果によりIFNの抗腫瘍効果はIFNの直接作用に加え、好中球TRAILを介した作用であることが示唆され、IFNと好中球の組み合わせによる新たな抗腫瘍療法の開発が期待される。
|
Research Products
(6 results)