• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

E2A‐HLFキメラ転写因子の抗アポトーシス機能を有する標的遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 16591051
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

黒澤 秀光  獨協医科大学, 医学部, 助教授 (10205239)

KeywordsE2A-HLF / survivin / apoptosis / t(17;19)
Research Abstract

ヒト正常細胞では発現せず、がん細胞で特異的に発現していおり、抗アポトーシス機能を有するIAPファミリー蛋白の一つsurvivinがt(17;19)^+ALLのE2A-HLFキメラ転写因子(E2A-HLF)の標的遺伝子であり、白血化に強く関与しているという仮説に基づき研究を実施した。
1.SurvivinはE2A-HLFの標的遺伝子である。
保有する4種類のt(17;19)^+ALL細胞株、他のALL細胞株を用いてsurvivinのノーザン法、イムノブロット法で発現量を検討した。その結果t(17;19)^+ALL細胞株において特にsurvivinの発現が強いことを確認した。t(17;19)^+ALL細胞株にE2A-HLFのdominant negative(dn)を遺伝子導入した細胞株を用いて、E2A-HLF(dn)過剰発現させるとsurvivin発現量が低下し、t(17;19)^-ALL細胞株にE2A-HLFを遺伝子導入した細胞株を用いて、E2A-HLFを過剰発現させるとsurvivin発現が誘導できた。Survivinのプロモーター領域をクローニングし、ルシフェラーゼアッセイを実施した。t(17;19)^-ALL細胞株にE2A-HLFを誘導するとルシフェラーゼ活性が上昇することを確認した。以上より、survivinはE2A-HLFの標的遺伝子であることを証明した。
2.t(17;19)^+ALLの白血化のメカニスムにおけるsurvivinの関与について。
Survivin T34のリン酸化によりcaspase3/7の活性化を抑制し、apoptosisを抑制し発ガンに関与していることが知られている。PCRを用いてsurvivinのT34Aの変異を作成し、t(17;19)^+ALL細胞を含むALL細胞株に導入したところ、t(17;19)^+ALL細胞株で多くのapoptosisを観察した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Regulation of annexin II by cytokine-initiated signaling pathways and E2A-HLF.2004

    • Author(s)
      Takayuki Matsunaga, Hidemitsu Kurosawa et al.
    • Journal Title

      Blood 103

      Pages: 3185-3191

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Anti-apoptotic effect of nerve growth factor is lost in congenital insensitivity to pain with anhidrosis(CIPA) B lymphocytes.2004

    • Author(s)
      Yuya Sato, Hidemitsu Kurosawa et_al.
    • Journal Title

      J Clin Immunol. 24

      Pages: 302-308

  • [Journal Article] E2A転写因子の異常とALL2004

    • Author(s)
      犬飼岳史, 合井久美子, 黒澤秀光, 稲葉俊哉
    • Journal Title

      血液・腫瘍科 49

      Pages: 65-73

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi