Research Abstract |
生後16日齢のWistar系雄性あるいは雌性ラットにベルを用いた音刺激(122-125dB)を12分間与えた(priming)。対照群のラットは,音刺激装置内に12分間滞在させるのみで,ベルは鳴らさない(セッション1)。 セッション1終了後,28日齢の時点で比較的微弱な音刺激(約100dB)を12分間与える。この刺激によりprimingラットも対照群のラットもwild running(WR)あるいはgeneralized tonic-clonic seizures(GTCS)を示さなかった(セッション2)。 セッション2終了後,ラットをホームケージに戻し,90分後にペントバルビタール(100mg/kg,i.p.)による深麻酔下で潅流固定後脳を摘出し,その後の免疫組織化学法(Fos単染色,Fosと他の蛋白との2重染色)に供した。 灌流固定は(1)生食,(2)0.2%ピクリン酸を含む3%パラホルムアルデヒド燐酸緩衝液,(3)10%スクロース燐酸緩衝液を用い,脳を摘出した。取り出された脳は,後固定後,ミクロトームにより凍結切片とし,蝸牛神経核,下丘,上丘を含む切片を作製した。 Fos単染色の結果,primingラットでは,約100dBの音刺激により,対照群との比較で高いFos発現が認められた(特に蝸牛神経核,下丘で顕著)。 Fosとの2重染色においては,GABA及び3種類のNMDA受容体サブユニット(NR1,NR2A,NR2B)に対する計4種類の抗体のなかからひとつを組み合わせて免疫染色を施行した。実験自体は終了したが,その結果の持つ意義等については現在考察中であり,今後学会・学術雑誌等で発表予定である。
|