2004 Fiscal Year Annual Research Report
血管内手術の訓練および模擬治療実験のための実体型システムの開発
Project/Area Number |
16591198
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
稲川 正一 国立大学法人浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (60303567)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
礒田 治夫 国立大学法人浜松医科大学, 医学部, 助教授 (40223060)
西尾 明正 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20237663)
|
Keywords | 血管内治療 / 三次元実体血管模型 / 模擬治療 / 脳動脈瘤 |
Research Abstract |
目的;脳動脈瘤を有する頭蓋内主幹動脈や頚部内頚動脈起始部狭窄病変を含む頭蓋内主幹動脈から大動脈弓までの範囲の三次元実体血管模型(シリコン塊の中に実際の血管の内腔形状をそのまま再現したもの)および携帯可能な拍動流発生装置を作製し、両者を接続して液体をこの血管模型内に還流させ、動脈瘤に対するコイル塞栓術や頚部内頚動脈起始部狭窄に対するステント留置術を模擬し、それが実際の治療の前の訓練や模擬治療実験として有用かどうか評価する。初年度の平成16年度は、このうち脳動脈瘤を有する頭蓋内主幹動脈から大動脈弓までの範囲の三次元実体血管模型についてこれを行う。 方法;MRIを用いて正常成人の大動脈弓から頭蓋内主幹動脈までの三次元情報を取得。コンピュータ上でこの三次元情報を処理する過程で、人為的に直径3-6mm程度の動脈瘤を頭蓋内主幹動脈に付け加える。これをもとにシリコン塊の中に血管の内腔形状をそのまま再現した三次元実体血管模型を作製。一方で、小型軽量で携帯可能な拍動流発生装置を作製。作製した三次元実体血管模型に拍動流発生装置を接続して液体を還流させ、これを用いて動脈瘤に対するコイル塞栓術を模擬する。 結果;動脈瘤を有す頭蓋内主幹動脈から大動脈弓までの三次元実体模型および携帯可能な拍動流発生装置が作製できた。動脈瘤に対するコイル塞栓術を模擬したところ、血管壁とカテーテルの接触点の立体的把握が容易で、カテーテル操作に関する教育に資すると思われた。 考察および結論;患者個々の三次元画像情報に基づいて、脳動脈瘤を有する頭蓋内主幹動脈から大動脈弓までの三次元実体血管模型を作製することが可能であることが示され、軽量の携帯型拍動流発生装置に接続して、脳血管内手術の治療前模擬を行うことも可能であることが示された。
|