2005 Fiscal Year Annual Research Report
パーキンソン病における高次脳機能障害とニコチン性アセチルコリン受容体結合能の研究
Project/Area Number |
16591202
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
橋川 一雄 京都大学, 医学研究科, 助教授 (70281128)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福山 秀直 京都大学, 医学研究科, 教授 (90181297)
佐治 英郎 京都大学, 薬学研究科, 教授 (40115853)
|
Keywords | パーキンソン病 / ニコチン受容体 / SPECT |
Research Abstract |
パーキンソン病10名(年齢66.9±7.0才:M/F=5/5)を対象とし、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)の分布容積(DV)を求め、年齢、発症からの罹病期間、MMSE、症状の程度(UPDRS III)、服薬内容および服薬期間との関係を検討した。nAChRに選択的に結合するSPECT用トレーサである123I 5-iodo-A-85380(5IA)を投与し、断続的な4時間のSPECT撮像を行った。動脈採血によって入力関数を求め、前頭葉皮質、頭頂葉皮質、側頭葉皮質、後頭葉皮質、小脳、視床、脳幹、線状体の放射能時間曲線から2-compartment model解析によって、各領域のnAChRの分布容積(DV : ml/ml)を求めた。9名の年齢を一致させた健常者のDVを対照とした。 受容体分布にほぼ等しいと考えられる静注4時間後のSPECT画像の視覚的評価では、2群共に視床および脳幹の集積がもっとも高く、続いて小脳、線状体の順に高値で、大脳皮質の集積がもっとも低値であった。パーキンソン病群のDVは、健常者のDVに比較して、前頭葉皮質、側頭葉皮質、小脳、脳幹にておいて有意な低下を認めた(P<0.05)。また、他のすべての領域において低下傾向を認めた。 各領域のDVと各臨床症状との比較では、線状体、小脳、側頭葉および頭頂葉において、ドパミンアゴニストの服薬量と負の相関を認めた。他の臨床症状とDVの相関は認めなかった。 以上の結果より、年齢を一致された健常者に比較して、パーキンソン病患者の脳全体におけるニコチン受容体の低下が疑われた。また、ドパミンアゴニストとニコチン神経の関連が示唆された。
|
Research Products
(1 results)