• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

Neuro‐pharmacological MRIによる神経機能再生過程の画像化

Research Project

Project/Area Number 16591464
Research InstitutionMeiji College of Oriental Medicine

Principal Investigator

田中 忠蔵  明治鍼灸大学, 保健医療学部, 教授 (80163541)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 敏宏  明治鍼灸大学, 鍼灸学部, 教授 (80218700)
梅田 雅弘  明治鍼灸大学, 鍼灸学部, 講師 (60223608)
青木 伊知男  明治鍼灸大学, 講師 (10319519)
Keywordsマンガン造影MRI / 神経薬理画像 / 一過性脳虚血 / ME-MRI / AIM-MRI / 神経伝達物質 / 神経再生 / 神経損傷
Research Abstract

ラット海馬の虚血損傷をin vivoで画像化するために、4動脈結紮による一過性前脳虚血(10分)モデルを用いた。対照群では、静注投与のマンガン造影MRI(ME-MRI)により、海馬の構造、歯状回やCA1、CA3が十分なコントラストで造影された。これに対して、一過性前脳虚血モデルの海馬組織、特にCA1の造影は、対照群に比べて著しく低下していた。病理学的なと対比しても、ME-MRIの画像は、矛盾していなかった。本実験によって、脳虚血に伴ったアポトーシスによる神経細胞の障害をCaチャンネルの機能障害として、マンガン造影法を用いて、in vivoの状態で初めて画像化できた。心停止モデルによる全脳虚血モデルを用いても、同様の結果が得られた。また、本年度は、重しによるラット脊髄損傷モデルについても検討し、脊髄損傷をMRIの画像として、撮影することが可能となった。また、海馬組織のMnの取り込みを経時的に、詳細に検討し、通常のコントロール群では、Mn静注後、およそ10時間で海馬に造影効果が認められるが、ラットの頚部への通電刺激を行うと、6時間後に海馬組織に造影が見られ、無刺激群ではこの時点において造影が見られなかった。刺激に伴ってMnの組織内への取り込みが早くなり、活性化することを示した本実験から、ME-MRIは、海馬の機能評価が可能となることを示唆している。一方、これら、脳、脊髄損傷モデルについては、方法論的に神経再生の検討が困難であったため、次年度に、神経保護・再生の検討を行うことにした。
本年度の研究では、さらに全く新しい試みであるneuro-pharmacological MRIの検討を行うためにAIM (Activity Induced Manganese dependent contrast)-MRIの詳細な検討を行った。1)Mnの毒性を最小限にする投与量、2)投与回数、3)投与のパターンの決定を行い最適化を図った。その上で、ドーパミンやアドレナリンに対するneuro-pharmacological MR画像のpreliminary dataが得られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Neuroprotective effects of an immunosuppressant agent on diffusion/perfusion mismatch in transient focal ischemia2004

    • Author(s)
      Ebisu T
    • Journal Title

      Magn Reson Med 50・6

      Pages: 1173-1180

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] In vivo detection of neuroarchitecture in the rodent brain using manganese-enhanced MRI.2004

    • Author(s)
      Aoki I
    • Journal Title

      NeuroImage 22・3

      Pages: 1046-1059

  • [Journal Article] 脳活動と鍼灸2004

    • Author(s)
      梅田雅弘
    • Journal Title

      全日本鍼灸学会誌 54・4

      Pages: 686-697

  • [Journal Article] I Manganese-enhanced magnetic resonance imaging (MEMRI) of brain activity and applications to early detection of brain ischemia.2004

    • Author(s)
      Ichio Aoki
    • Journal Title

      NMR Biomed 17・12

      Pages: 569-580

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi