• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

脚延長組織伸張モデルを用いてティッシュエンジニアリング

Research Project

Project/Area Number 16591515
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

浜西 千秋  近畿大学, 医学部, 教授 (00164921)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 寛二  近畿大学, 医学部, 教授 (50201744)
野中 藤吾  近畿大学, 医学部, 講師 (70268407)
森 成志  近畿大学, 医学部附属病院, 助手 (80351584)
山崎 顕二  近畿大学, 医学部附属病院, 助手 (70368322)
Keywords骨形成 / 脚延長 / 骨芽細胞 / 活性酸素 / ティッシュエンジニアリング
Research Abstract

外部環境の変化により生じる機械的刺激に対して,細胞が様々な応答を行うことにより,生体はその変化に適応してきた.このような生命の神秘を解明し,ティッシュエンジニアリングという最新の工学手技を利用して,治療に応用しようとするのが本研究の目的である.脚延長術は骨や筋肉・血管といった軟部組織を伸張して,組織を増殖・改変させる技術である.また延長仮骨が直接模様骨化形式をしめすことから,再現性のある骨化モデルとしての特徴を有していることを発見し,難治性の骨折治療から骨粗鬆症治療につながるさまざまの骨形成刺激実験,骨代謝実験を可能としてきた.その中で我々は最近,フリーラジカルが細胞のアポトーシスに関与していることを報告した.そこで骨形成に最も重要な働きをする骨芽細胞を対象に,骨延長時に加えられる牽引負荷という条件におけるフリーラジカル産生の有無をin vitroで検討することを第一の目的とした.骨・軟部組織の伸張に伴い、局所には種々の環境の変化が生じていることが想像される.たとえば,電解質濃度の変化に伴うpHや酸素分圧の変化などにあげられる.しかし,このような環境変化に対して細胞がどのような応答を行うかについては明らかにされていない.これまでの我々の基礎的研究により,脚延長局所においては,延長時に酸素分圧の低下が存在することが示唆されている.これとは別に,骨延長部の骨形成に先立ち血管の旺盛な進入が必須であることも明らかにした.新生血管を誘導する因子として,血管内皮細胞増殖因子(vascular endothelial growth factor, VEGF)が同定された.平成16年度は,骨芽細胞に機械的負荷を加え,フリーラジカルが産生されることを証明した.また,脚延長仮骨を模様骨化のin vivoのモデルとして使用し,活性酸素の誘導を組織化学的に証明した.以上の結果より,本研究は順調に進捗しているといえる.

  • Research Products

    (6 results)

All 2004 2003

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Oxidized low-density lipoprotein (ox-LDL) binding to lectin-like ox-LDL receptor-1 (LOX-1) in cultured bovine articular chondrocytes2004

    • Author(s)
      C.Hamanishi, et al.
    • Journal Title

      Osteoarthritis Cartilage 12

      Pages: 568-576

  • [Journal Article] Hypoxia-induced nitric oxide protects chondrocytes from damage by hydrogen peroxide.2004

    • Author(s)
      C.Hamanishi, et al.
    • Journal Title

      Inflamm.Res. 53

      Pages: 344-350

  • [Journal Article] Enhancement of nitric oxide and proteoglycan synthesis due to cyclic tensile strain loaded on chondrocytes attached to fibronectin.2004

    • Author(s)
      C.Hamanishi, et al.
    • Journal Title

      Inflamm.Res. 53

      Pages: 239-244

  • [Journal Article] Effect of ebselen, a scavenger of reactive oxygen species, on chondrocyte metabolism.2004

    • Author(s)
      C.Hamanishi, et al.
    • Journal Title

      Mothern Rheum. 14

      Pages: 25-30

  • [Journal Article] Cyclic tensile stretch loaded on bovine chondrocytes caused depolymerization of hyaluronan : Involvement of reactive oxygen species.2003

    • Author(s)
      C.Hamanishi, et al.
    • Journal Title

      Arthritis Rheum. 48

      Pages: 3151-3158

  • [Journal Article] Reactive oxygen species depolymerize hyaluronan2003

    • Author(s)
      C.Hamanishi, et al.
    • Journal Title

      Pathophysiology 9

      Pages: 215-220

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi