• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

熱ショックタンパク誘導による急性肺傷害の治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16591538
Research InstitutionNational University Corporation Tottori University

Principal Investigator

石部 裕一  鳥取大学, 理事 (40122014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 直人  鳥取大学, 医学部, 助手 (30032204)
三浦 憲豊  鳥取大学, 医学部, 助手 (10335507)
KeywordsGeranylgeranylacetone / 熱ショック蛋白 / リポ多糖体 / 肺障害 / サイトカイン
Research Abstract

【目的】
HSP72 inducerであるgeranylgeranylacetone(GGA)がLPS肺障害を予防するかについて検討すること。
【方法】
ラットを対象として、LPS(5mg/kg)を気管内投与して肺障害を作製し、16時間前にGGA(5mg/kg)胃内投与の効果を検討した。群分けは、(1)無処置、(2)LPS気管内投与4時間観察群、(3)LPS気管内投与24時間観察群、(4)GGA(5mg/kg)前処置後LPS気管内投与4時間観察群とし、湿乾重量比(W/D ratio)、肺の全肺容量(TLV)、血漿(Plasma)および肺胞洗浄液(BALF)のTNFα、IL-6活性を比較検討した。
【結果】
1.W/D ratio:LPS気管内投与により、コントロール4.627から4時間4.980、24時間4.991に有意に上昇したが、GGA前処置しても減少しなかった。
2.TLV:LPS気管内投与により、コントロール9.056から4時間7.850、24時間6.970と有意に低下したが、GGA前処置しても改善しなかった。
3.Plasma中のTNFαとIL6:LPS気管内投与により、TNFαはコントロール0.87から4時間123.37と有意に上昇するが、24時間では27.39と低下するが、GGA前処置しても減少しなかった。IL6も同様の傾向であった。
4.BALF中のTNFαとIL6:Plasma中のTNFαとIL6と全く同様の変化であった。
【考察と結論】
LPS5mg/kg気管内投与は4時間後に炎症性サイトカインを誘導し肺コンプライアンスを減少、軽度肺水腫を伴う肺障害を発現するが、GGA5mg/kgの16時間前予防内服投与はそれを抑制しなかった。GGAによるHSP72発現と肺障害予防について投与タイミングや種の変更(家兎やマウス)を含めて更に検討中である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Oral administration of geranylgeranylacetone improves survival rate in a endotoxin shock model : Administration timing and heat shock protein 70 induction2005

    • Author(s)
      Junya Nakada
    • Journal Title

      SHOCK 24・5

      Pages: 482-487

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi