2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16591639
|
Research Institution | Gunma Prefectural Institute of Public Health and Environmental Sciences |
Principal Investigator |
高木 剛 群馬県衛生環境研究所, 調査研究グループ, 研究員 (50282398)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 博一 群馬県衛生環境研究所, 調査研究グループ, 研究員 (20391807)
安部 由美子 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70261857)
篠崎 博光 群馬大学, 医学部, 講師 (30334139)
峯岸 敬 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00209842)
|
Keywords | アドレノメデュリン / 炎症性サイトカイン / 早産 / 絨毛膜羊膜炎 / 臍帯血 / 羊膜細胞 |
Research Abstract |
妊婦血漿、臍帯血及び卵膜を用いて早産発症機序におけるadrenomedullin(AM)の関与について検討した。妊婦に十分に研究内容とその重要性を説明して同意を得た上で、単胎に比べ総胎児胎盤重量が大きく在胎週数の短い傾向のある多胎妊娠を含む妊婦血漿、臍帯血を採取し、total AMを測定した。母体血中total AM濃度は妊娠の経過に伴い増加していたが、同じtrimesterにおける、単胎、双胎、品胎妊娠の比較では、胎児数に依存して母体血中total AM濃度は高値で妊婦血漿中のAMが胎児胎盤系由来であることを支持するものであった。臍帯血のtotal AM濃度は臍帯動脈と臍帯静脈では臍帯静脈で高い傾向を認め胎盤におけるAM産生を支持する結果を得た。経膣分娩と帝王切開では経膣分娩で娩出した児の臍帯血で高値で、この結果は陣痛発来により羊膜上皮や絨毛膜脱落膜からのAM分泌が増加するという報告と矛盾せず、早産発生機序にAMが関与することを支持するものであった。卵膜については、臨床試験審査委員会の承認を得た上で、全身合併症、感染症等の無い妊婦よりインフォームド・コンセントを得て、満期の予定帝王切開において卵膜を採取した。基底膜下組織を除去した羊膜でRT-PCRにてAM mRNAの発現を認め、羊膜の器官培養では培養液中にtotal AMの分泌を認めた。羊膜上皮初代培養細胞では培養時間に依存したtotal AMの分泌を認め、炎症性サイトカインTNF-αは細胞増殖抑制作用を示した。更に、dioxin添加ではコラーゲンの産生・代謝に関与する遺伝子の発現が亢進しており、この培養系を用いて早産発症機序について研究を進めている。
|
Research Products
(5 results)